【ローマ】フィウミチーノ空港から市内への行き方|バス・電車・タクシー徹底比較ガイド
本記事では、ローマ空港(フィウミチーノ空港)と市内間の移動方法について徹底解説致します。

ローマには2つの空港がありますが、日本の長距離便が発着するのは「フィウミチーノ空港(レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港)」がメインになります。
「フィウミチーノ空港」は、ローマ中心部(テルミニ駅など)から約30kmほど離れており、空港〜市内の移動手段は、以下のいずれかを利用するのがお勧めです。
- 空港シャトルバス
- レオナルドエクスプレス(特急列車)
- ローカル電車
- 定額タクシー
- 空港送迎サービス
次項より、各移動手段の特徴、乗り方、利用方法、料金、チケット購入方法、所要時間などについて詳しく解説していきます。
空港からローマ市内への移動手段の比較
冒頭でも申し上げましたが、ローマのフィウミチーノ空港と市内を結ぶ移動方法には大きく以下の5種類があります。
空港シャトルバスを利用する
空港〜テルミニ駅:所要45分~60分料金:6〜8€旅行初心者向け
最も安く手軽に「テルミニ駅」や「バチカン市国」にアクセスできるのがこの空港シャトルバスです。シャトルバスは複数の会社が運行していますが、バチカン市国を経由するのは「SIT社のバス」のみで、空港とテルミニ駅を直通で結ぶのは「Terravision社のバス」のみとなります。単純に空港とテルミニ駅間を移動したいなら「Terravision社のバス」利用すれば間違いないです。
Terravision社の乗車チケットは「GET YOUR GIDE(日本語)」や「Terravision社の公式サイト(英語)」のいずれかで予約購入(事前購入)が可能です。事前購入の場合、購入時に乗車時間を指定しますが、当日中であれば、どの時間のバスに乗車してもOKです。
レオナルドエクスプレス(特急列車)を利用する
空港〜テルミニ駅:所要32分料金:14€旅行中級者向け
渋滞に巻き込まれずに、テルミニ駅に直通かつ最短で移動できるのが「レオナルド・エクスプレス」です。レオナルドエクスプレスはイタリア国鉄の子会社「Trenitalia(トレニタリア)」が運行する特急列車で、フィウミチーノ空港〜テルミニ駅間を所要30分ほどで結んでいます。ローマ到着時は「フィウミチーノ空港」と直結した駅を利用できるので、空港到着後は電車の案内板に沿って歩いて行けば、簡単に乗り場にたどり着けます。
チケットは現地でも購入可能ですが、事前に「トレニタリアの公式サイト(英語) 」や、GET YOUR GIDEの「ローマ:フィウミチーノ空港とローマテルミニ間の移動ページ(日本語)」などから購入する事もできます。
オンラインでチケット予約した場合、日時変更は「旅行前日の午後11時59分」まで、時間変更は「旅行当日の乗車時間の前」まで無料可能です。GET YOU GIDEで購入した場合も公式サイトで購入した場合と同様にチケット提示や管理が可能なので便利です。
ローカル電車を利用する
空港〜テルミニ駅:所要50分~80分料金:10〜12€旅行上級者向け
格安のローカル列車「レジョナーレ(Regionale)」を利用しても、空港〜ローマ市内方面へ移動できますが、「フィウミチーノ空港駅」〜「テルミニ駅」を結ぶ直通のローカル電車はありません。ローカル電車を利用する場合は、途中の「オスティエンセ駅」「トゥスコラーナ駅」「ティブルティーナ駅」などで乗り換えが必要になります。旅行上級者向けの移動方法と言えます。
定額タクシーを利用する
空港〜テルミニ駅:所要40分~55分料金:50〜55€旅行中級者向け
空港とテルミニ駅間のタクシーは定額制が導入されているので安心して利用できます。若干だけ運転手との英語のやりとりが必要ですが、ホテルまでドアtoドアで移動できます。料金的には他の手段よりも高くなりますが、到着ロビーを出てすぐ利用できる点は便利です。ローマ市内から空港に移動する場合は、「FreeNow」と呼ばれる定額配車サービスを利用するのもお勧めです。
定額送迎サービスを利用する
空港〜テルミニ駅:所要40分~55分料金:92€〜旅行初級者向け
定額送迎サービスを利用すれば、指定の場所やホテルまでドアtoドアで移動できます。事前に日本語ページから手配できるサイトも多いので、現地で英語のやり取りを極力避けたい方や、到着ロビーで運転手と待ち合わせて乗車するだけの楽チン移動を希望する方にお勧めです。「シャトルバス」や「レオナルドエクスプレス」は「テルミニ駅」へ行くには便利ですが、それ以外の市内中心部「コロッセオ駅」や「スパーニャ駅」などへは、地下鉄への乗り換えが必要です。
予約するなら「KKday」というサイトの「ローマ フィウミチーノ空港⇔ローマ市内ホテル チャーター車 片道空港送迎(イタリア)」が手軽でお勧めです。
上記5通りの移動手段の詳細について記事内で解説しておりますが、まずは、各移動方法の比較表をご覧ください。
フィウミチーノ空港からローマ市内へのアクセス比較表※表は横スクロール(スワイプ)で全体表示可能です。料金 | 所要時間(空港〜テルミニ駅間) | 運行時間(空港発) | 最終到着地点 | |
---|---|---|---|---|
空港シャトルバス | 6〜8€ (970円〜1,295円 / 1名) | 45分~60分 | 0時~24時頃まで | テルミニ駅の停留所 |
レオナルド・エクスプレス(特急列車) | 14€ (2,300円 / 1名) | 32分 | 6時~23時30分頃まで | テルミニ駅 |
ローカル電車(ローカル線) | 10〜12€ (1,620円〜1,940円 / 1名) | 50分~80分 | 6時~23時30分頃まで | テルミニ駅 |
定額タクシー | 50〜55€ (約8,090〜8,899円 / 1台) | 40分~55分 | 24時間 | 指定の場所まで |
定額送迎サービス | 92€〜 (14,852円〜 / 1台) | 40分~55分 | 24時間 | 指定の場所まで |
所要時間は交通状況によって変動します。
全ての料金と所要時間は空港〜テルミニ駅間を移動する場合の目安。
ローカル電車は「電車 + 地下鉄」の利用料金で記載。
次項より、空港〜市内間の移動手段をお勧め順に紹介してまいりますが、基本は「空港シャトルバス」か「レオナルド・エクスプレス」のいずれかの利用がおすすめです。
空港シャトルバスの利用情報
フィウミチーノ空港とテルミニ駅を結ぶシャトルバスは複数の企業が運行を行っており、主要なシャトルバスはターミナル3に発着します。日本人の方が利用する便の発着もほぼ「ターミナル3」になるので、ご自身のルートや目的に応じてお好きなシャトルバス会社を選択ください。利用するなら以下3社の何れかのバスがお勧めです。
- Terravision社のシャトルバス
- SIT社のシャトルバス
- T.A.M社のシャトルバス
3社の基本情報や料金は以下のとおりです。
Terravision社のシャトルバス
「Terravision 社」のシャトルバスは、直通で「空港」と「テルミニ駅」を結んでいます。料金的にも「SIT社」より若干だけ安いので、直接テルミニ駅(もしくは空港)に行きたいのであれば「Terravision 社」のバス利用がお勧めです。
【Terravision社のシャトルバス 基本情報】
運行時間 | 【フィウミチーノ空港T3発】
|
---|---|
運行間隔 | 30〜40分間隔 |
料金 | 【一般】
|
所要時間 | 45分〜55分 フィウミチーノ空港〜テルミニ駅間の所要時間です。 |
チケット購入方法 |
|
運行ルート |
|
【オンラインでのチケット購入方法】
チケットのオンライン購入は「GET YOUR GIDE(日本語)」「Terravision社の公式サイト(英語)」のいずれかで購入可能です。GET YOUR GIDEで購入した場合は0.5ユーロだけ高くなりますが、日本語ページから購入できるかつ、24時間前までキャンセル無料です。
SIT社のシャトルバス
SIT社のシャトルバスは、フィウミチーノからテルミニ駅を全5駅で結んでいます。停車駅が多い分、直通のシャトルバスよりも所要時間はかかりますが、最も運行本数が多くて安定しています。「バチカン市国」に停車する唯一のシャトルバスなので、バチカンエリアに滞在の方でシャトルバスを利用される方はこの一択になります。
【SIT社のシャトルバス 基本情報】
運行時間 | 【フィウミチーノ空港T3発】
|
---|---|
運行間隔 | 30分〜45分間隔運行 時間帯によって若干異なります。 |
料金 |
|
所要時間 | 60分〜85分 フィウミチーノ空港〜テルミニ駅間の所要時間です。 |
チケット購入方法 |
|
運行ルート |
|
【オンラインでのチケット購入方法】
チケットのオンライン購入は「GET YOUR GIDE(日本語)」「SIT社の公式サイト(英語)」のいずれかで定価購入可能です。
T.A.M社のシャトルバス
T.A.Mは1991年に設立された150台の車両を所有するバス運行会社で、グレーの車体に赤ラインと「T.A.M」のロゴが目印です。運行会社の規模としてはご紹介している3社の中で最も小規模です。 料金的には「SIT社」とほぼ同額ですが、空港とテルミニ駅に行く途中に「オスティエンセ駅」を経由します。荷物の制限が厳しく、追加料金が発生する可能性がある点も面倒です。「T.A.M」のシャトルバスを利用するなら「Terravision社」のバスを利用した方が良いです。
【T.A.M社のシャトルバス 基本情報】
運行スケジュール(空港発) | 【フィウミチーノ空港T3発】
|
---|---|
運行間隔 | 30〜40分間隔 |
所要時間 | 45分〜55分 フィウミチーノ空港〜テルミニ駅間の所要時間です。 |
料金 |
|
チケット購入方法 |
|
運行ルート |
|
【オンラインでのチケット購入方法】
チケットのオンライン購入は「GET YOUR GIDE(日本語)」「T.A.M社の公式サイト(英語)」のいずれかで購入可能です。GET YOUR GIDEで購入した場合は1.0ユーロだけ高くなりますが、日本語ページから購入できます。
レオナルド・エクスプレス(特急列車)の利用情報
フィウミチーノ空港とテルミニ駅を最も早く結ぶ移動手段が、イタリア鉄道トレニタリアが運行する「レオナルド・エクスプレス」です。料金的にはシャトルバスの倍ぐらいの値段となりますが、それでも14ユーロほどです。全席1等席扱いで非常に快適なので、渋滞に巻きこまれたくない方にはお勧めの移動手段です。
レオナルド・エクスプレスの基本情報は以下の通りです。
【レオナルド・エクスプレスの基本情報】
運行時間 | 【フィウミチーノ空港駅発】
|
---|---|
運行間隔 | 15分~30分間隔で運行 |
料金 | 【一般】
※上記料金は1名分の料金になります。 |
所要時間 | 32分 |
チケット購入方法 |
|
運行ルート |
|
【オンラインでのチケット購入方法】
チケットのオンライン購入は、GET YOUR GIDEの「ローマ:フィウミチーノ空港とローマテルミニ間の移動ページ(日本語)」や「トレニタリアの公式サイト(英語) 」などから事前購入(予約購入)可能です。GET YOUR GIDEで購入した場合は2.0ユーロだけ高くなりますが、日本語ページから購入できるかつ、公式サイトで購入した場合と同じ画面でチケット提示や管理ができます。
【現地でのチケット購入方法】
レオナルド・エクスプレスの乗車チケットは現地の自動券売機で購入可能です。自動券売機(写真下)は、フィウミチーノ空港到着後、電車の乗り場に行く途中に複数台設置してあります。

自動券売機が混雑している場合は、レオナルドエクスプレスの乗り場付近にある「チケットオフィス(写真下)」にて直接購入が可能です。空いている方で購入すれば良いと思います。

ローカル電車の利用情報
ローマ市民や空港職員などが利用するローカル線を利用してもローマ市内へのアクセスが可能です。乗車ホームは異なりますが、ローカル線もレオナルド・エクスプレスと同じフィウミチーノの空港駅やテルミニ駅から発着します。
ローカル線の中で、フィウミチーノ空港とローマ市内を結ぶのは「FL1」という路線になります。ただし、空港~テルミニ駅間を行き来するには、途中の駅で地下鉄A線かB線に乗り換える必要があります。
料金的には、8ユーロとレオナルド・エクスプレスよりも割安ですが、安くテルミニ駅に行きたいなら「シャトルバス」を利用した方が断然良いです。
FL1路線の停車駅上のホテルに宿泊される方や、安く渋滞に巻き込まれずにテルミニ駅に移動したい方などには悪くない移動手段かもしれませんが、基本的にはあまりお勧めはしません。
【ローカル電車の基本情報】
運行時間 | 【フィウミチーノ空港駅発】
|
---|---|
運行間隔 | 30分間隔運行 ※時間帯によって若干異なります。 |
料金 |
※上記料金は1名分の料金になります。 |
所要時間 |
|
チケット購入方法 |
|
【ローカル線の運行ルート】
ローマのFL1路線はフィウミチーノ空港駅から北側のオルテ駅(Orte)までを全26駅で結んでいます。一般の観光客が利用するのはせいぜい空港から10駅目の「ティブルティーナ駅(Roma Tiburtina)」ぐらいまでです。
- フィウミチーノ空港駅(Fiumicino Aeroporto)
- パルコ・レオナルド駅(Parco Leonardo)
- フィエーラ・ディ・ローマ駅(Fiera di Roma )
- ポンテ・ガレリア駅(Ponte Galeria)
- ムラテッラ駅(Muratella)
- マリアーナ駅(Magliana)
- ヴィッラ・ボネッリ駅(Villa Bonelli)
- トラステヴェレ駅(Roma Trastevere)
- オスティエンセ駅(Roma Ostiense)
地下鉄B線乗り換え - トゥスコラーナ駅(Roma Tuscolana)
地下鉄A線乗り換え - ティブルティーナ駅(Roma Tiburtina)
地下鉄B線乗り換え - ノメンターナ駅(Roma Nomentana)
- Val D'Ala 駅
- ヌオーヴォ・サラリオ駅(Nuovo Salario)
- フィデネ駅(Fidene)
- セッテバンニ駅(Settebagni)
- モンテロトンド - メンターナ駅(Monterotondo-Mentana)
- ピアーナ・ベッラ・ディ・モンテリブレッティ駅(Piana Bella di Montelibretti)
- Fara Sabina-Montelibretti駅
- ポッジョ・ミルテート駅(Poggio Mirteto)
- ガヴィニャーノ・サビーノ駅(Gavignano Sabino)
- スティミリアーノ駅(Stimigliano)
- コッレヴェッキオ - ポッジョ・ソンマヴィッラ駅(Collevecchio-Poggio Sommavilla)
- チヴィタ・カステッラーナ - マリアーノ駅(Civita Castellana-Magliano)
- ガッレーゼ・テヴェリーナ駅(Gallese in Teverina)
- オルテ駅(Orte)
空港からテルミニ駅に行く場合もその逆も、「オスティエンセ駅(Roma Ostiense)」「トゥスコラーナ駅(Roma Tuscolana)」「ティブルティーナ駅(Roma Tiburtina)」のいずれかの駅で、地下鉄A線かB線に乗り換える必要があります。
定額タクシーの利用情報
フィウミチーノ空港には、定額制タクシー(Flat Rate Taxi)を利用できる公式の乗り場が用意されています。到着ロビーを出たすぐの場所に「TAXI」と書かれた案内があり、エンジのロゴで「ROMA」と「車両番号」が記載された正規の白タクシーに並んで乗車する形です。
空港からローマ市内中心部(テルミニ駅などアウレリアヌスの城壁内)やバチカン市国までは、定額の50〜55ユーロが適用されます。
ローマ市内から空港へ移動する場合も車体にエンジのロゴで「ROMA」と「車両番号」の記載のあるタクシーを利用すれば、空港からと同様に定額50〜55ユーロで移動できます。
またアプリ操作に慣れている方は「FreeNow」と呼ばれる定額送迎アプリの利用もおすすめです。「FreeNow」は「Uber」と同様に、アプリ上で配車から支払いまで完結でき、運転手との英語のやり取りなしで利用できます。ローマの配車タクシーは「Uber」よりも「FreeNow」の方が普及しており、配車のしやすさでも優れています。
ただし「FreeNow」は日本語に対応していないため、日本語で使いたい方は「Uber」を選ぶと安心です。料金は配車時に固定されますが、時間帯によって「€40〜€55」の間で変動します。つまり、通常の定額タクシーよりも安くなる事もあれば、高くなる事もあります。
【定額タクシーの基本情報】
運行時間 | 24時間 |
---|---|
料金 /1台 | 定額50ユーロ(35kmまで) |
乗車場所 | フィウミチーノ空港 T3 到着ロビーの正面出口前 |
降車場所 | 滞在ホテルや指定の場所 |
所要時間 | 40分〜55分※フィウミチーノ空港〜ローマ中心部までの所要時間になります。所要時間は道路の混雑状況で変動します。 |
乗車可能人数 | 4人まで(荷物は1人1つまで持ち込み可能)※2個目以降は1ユーロの追加料金がかかります。 |
【白タクに注意】
ローマには白タクと呼ばれる非正規のタクシーが存在します。白タクは車体が白いタクシーではなく、非正規で未認可のタクシーの事です。こういったタクシーは「TAXI」の表示やメーターがないので絶対に乗らない様にしてください。空港の出口付近で声をかけてくるのは非正規の白タクです。
一方、空港のタクシー乗り場に並んでいる白色の車体に、タクシー番号と定額料金の表記があるタクシーは正規になるので、必ずこちらのタクシーを利用する様にしてください。テルミニ駅周辺から乗る場合も同様です。

定額送迎サービスの利用情報
フィウミチーノ空港とローマ市内のホテルを結ぶ送迎サービスは、様々なオプショナルツアーサイトや旅行会社が手配を行っています。本記事ではその中でも、比較的リーズナブルで料金が明確な「KKday」社の送迎サービスをご紹介します。
フィウミチーノ空港とローマ市内間の定額送迎サービスを提供しているサイトは複数ありますが、料金が人数によって変動するため、かなり割高となります。
その点「KKday」の「ローマ フィウミチーノ空港⇔ローマ市内ホテル チャーター車 片道空港送迎(イタリア)」ページから予約すれば、3名〜5名まで明確に料金を設定しているので利用しやすいです。
- 約15,000円 / 1台(3名まで)
- 約18,000円 / 1台(4名まで)
- 約18,800円 / 1台(5名まで)
もちろん、プライベート送迎で「片道・往復」の選択が可能で、空港からでも市内からでも利用可能です。予約時に到着便(または出発便)などの情報を入力の上で、空港の到着ホールまたは指定の場所でドライバーと待ち合わす形になります。
詳細情報な情報は予約ページ内に記載されていますので、利用をお考えの方は、直接アクセスの上でご確認ください。
空港到着後の各乗り場へのアクセス方法
日本からの飛行機はフィウミチーノ空港の第3ターミナルに離着します。「シャトルバス」「レオナルドエクスプレス」「定額タクシー」など、全ての交通手段の乗り場は、バゲージクレームを抜けた先の到着ホールからアクセスする形になります。
到着ホールに出たら、各種案内板を頼りにご自身の利用する交通機関の乗り場へ移動してください。
シャトルバスの乗り場へアクセスする場合
シャトルバスは利用する方は「BUS」または「Airport shuttle」の案内板に従ってください。「Airport shuttle」の案内板は見つからない事もあるので、その場合は「BUS」の案内板に沿って行けば問題ありません。
バス乗り場は1箇所しかなく、そこにバス会社や路線別に乗り場が複数設置されています。このうち「テルミニ駅」や「バチカン市国」にアクセスするシャトルバスの乗り場は「12番」〜「15番」になります。
基本的にテラビジョン社のバスは「14番乗り場」に、SIT社のバスは「12番乗り場」に発着しますが、必ず電光掲示板で乗り場や出発時刻を確認してください。
レオナルド・エクスプレスや電車の乗り場へアクセスする場合
レオナルド・エクスプレスやローカル電車を利用する場合は「Train」の案内板に従ってください。空港と空港駅は直結していますが、途中にエスカレーターを登ったり降りたりしてアクセスします。
自動改札機を抜けてプラットフォームに出ると列車の乗り場は3箇所あります。
1〜3のどの乗り場から発着するかは、プラットホーム付近にある電光掲示板で確認してください。発車時刻なども分かりやすく表示されています。基本的には1番と2番がレオナルドエクスプレス用、3番がローカル電車用になっています。
定額タクシー乗り場へアクセスする場合
到着ホールに出たら、とにかく「TAXI」の案内板に沿って歩いてきます。
最終的には「Official Taxi Pick-up point」と書かれたゲートを奥に進んで乗り場に移動してください。
あるいは、ターミナル3には到着ホールの外に出るドアが「ENTRANCE 1〜6」まであるので、そのうちの「ENTRANCE 2」から外に出れば、目の前がタクシー乗り場です。
フィウミチーノ空港~ローマ市内の移動方法はどれがおすすめ?
利用者の目的に合わせた空港とテルミニ駅間の最適な移動手段をご案内いたします。
安く移動したい方におすすめの移動方法
安く早くテルミニ駅周辺に移動したいなら、7.0ユーロでテルミニ駅南口までノンステップで移動する「Terravision社のシャトルバス」がおすすめです。GET YOUR GIDEというサイトの「フィウミチーノ空港とローマ市内のテルミニ駅の間のバス直行送迎サービス(日本語)」ページから予約すれば、わずか「0.6ユーロの手数料(総額:7.6ユーロ)」でオンライン予約できます。事前に予約しておけば、現地でチケット購入の窓口に並ぶ心配もありません。
他方で空港から「バチカン方面」に直接移動したい方は「SIT社」のシャトルバスを利用すると「バチカン方面」にも停車してくれます。料金も「Terravision社」と同じ7ユーロです。日本語で予約したい方は、わずかな手数料で予約できる「ローマ市内とフィウミチーノ空港の間のシャトルバス移動サービス(日本語)」ページの利用がお勧めです。
早く確実に移動したい方におすすめの移動方法
フィウミチーノ空港とテルミニ駅を最も早く正確な所要時間で移動したいなら、空港直結で両区間を最短の32分で結ぶ「レオナルド・エクスプレス」が断然おすすめです。料金的には14ユーロと、シャトルバスと比べれば高いですが、タクシーなどと比べれば格安です。利用方法もシンプルで快適なので、旅慣れしていない方も安心して利用できます。
また、「ローマ:フィウミチーノ空港とローマテルミニ間の移動」ページから、予約すれば、わずか2ユーロ程度の手数料だけで、事前に日本語で乗車チケットを入手できます。
注意点として、空港での列車乗り場は直結していますが、若干エスカレーターを乗り降りして徒歩移動する必要があります。テルミニ駅到着後も駅構内を歩いて外に出るので、体力的に楽をしたい方はシャトルバスを利用した方が良いです。
とにかく快適に移動したい方におすすめの移動方法
滞在ホテルまでドアtoドアで快適に移動されたい方は、やや割高となりますが、プライベートの定額送迎サービスがお勧めです。
記事内でもご紹介しましたが、定額送迎サービスならKKdayの「ローマ フィウミチーノ空港⇔ローマ市内ホテル チャーター車 片道空港送迎(イタリア)」ページからの予約がおすすめです。
バチカン市国周辺に滞在の方におすすめの移動方法
バチカン市国周辺のホテルに滞在予定の方は、6.0ユーロで、フィウミチーノ空港とバチカン市国エリアを結ぶ「SIT社のシャトルバス」がお勧めです。「ローマ市内とフィウミチーノ空港の間のシャトルバス移動サービス(日本語)」ページから予約すれば、わずかな手数料で予約できますし、現地でチケット購入の窓口に並ぶ心配もありません。
この記事をシェアする