グエル公園 チケット予約・購入方法を徹底解説

ガウディ バルセロナ
グエル公園の景観

本記事では「グエル公園」のチケット予約方法について詳しく解説いたします。

チケット予約方法以外にも、営業時間、チケット料金の種類など、これからグエル公園観光をお考えの方に役立つ情報が満載です。

グエル公園 最新情報

  • 予約特典の無料送迎シャトル 休止中 コロナウィルスの影響で、公式サイトなどでチケット予約した際の特典であった「無料送迎シャトルサービス」は現在休止となっています。

  • 早朝の有料エリアへの無料入場廃止グエル公園の有料エリアに早朝限定無料で入場できるサービスは現在廃止となっております。

グエル公園 予約の必要性について

世界遺産にも登録されている「グエル公園」は、「サグラダファミリア 」に次ぐバルセロナの人気スポットです。有料エリアへの入場は、30分ごとに400人までに制限されております。

夏のハイシーズンなどは事前予約しないで訪問すると、1時間待ちという状況や、最悪の場合は当日に入場できないという事もあり得ます。確実に訪問当日に有料エリアに入場されたい方は、事前にチケット予約しておくのがお勧めです。グエル公園の公式サイトでも、予約なしの方の当日入場は保証できないと記載されています。

冬場のローシーズンなどは、拍子抜けするぐらい空いている事もありますが、WEBでの予約方法自体は非常に簡単です。また、事前にチケット予約して訪問した方が気持ち的にも楽だと思います。

以上を踏まえ、次項よりグエル公園のチケット予約・購入方法について詳しく解説してまいります。

グエル公園のチケット予約・購入方法

グエル公園のトカゲ

グエル公園には有料エリアと無料エリアがありますが、主要な見所は全て有料エリアに集中しております。有料エリアへの入場チケットは、以下のいずれかの方法で、予約・購入が可能です。

  1. グエル公園の公式サイトでオンライン予約(英語・スペイン語) 料金:10€

  2. GET YOUR GIDEでオンライン予約(日本語) 料金:13€

  3. 現地のチケットオフィスで購入(英語・スペイン語) 料金:10€

①か②の方法で事前にオンライン予約をしておけば、当日にチケット購入列をスキップしてほとんど並ばずに入場できます。また、予約特典でグエル公園行きの無料シャトルバスの往復利用も付帯されます。

①〜③の予約・購入方法の概要は以下のとおりです。

① グエル公園の公式サイトからオンラインで予約する

グエル公園の公式チケット予約サイト

グエル公園の入場チケットは、公式オンラインチケット予約ページ(英語)からも、事前予約(購入)が可能です。

公式サイトで予約する場合、自分のペースで自由に見学できる「一般入場チケット(10€)」、ガイド付きのツアー形式で見学する「団体ガイドツアー(22€)」、2名〜5名までの少人数で見学する「プライベートガイドツアー(55€)」の3種類の中からお好きな見学形式を選んでチケット予約が可能です。どのチケットも、予約完了後にメールアドレスに送られてくるPDFファイルを入場チケットとして利用する事ができるので、当日はチケット購入の列に並ぶ時間と手間を節約できます。

ただし、ガイドツアーは日本語には対応しておりませんので、ほとんどの方が、ご自身のペースで自由に見学できる「一般入場チケット」を選択されると思います。

公式サイト経由での「一般入場チケット」のオンライン予約方法については、次項の「公式サイトでのチケット予約方法」にて、詳しく解説致します。

② GET YOUR GIDEから日本語で予約する

グエル公園 GET YOUR GIDEの予約ページ

「GET YOUR GIDE」というサイトの「バルセロナ:グエル公園 入場チケット」ページからチケット予約を行えば、わずか3ユーロの手数料で、日本語のページから予約が可能です。予約の入力項目も、公式サイトよりシンプルで簡単なので、英語ページでの予約に抵抗がある方にはお勧めの予約方法です。

GET YOUR GIDEは世界150カ国(7万都市以上)、6万件以上のツアーやチケット手配を行なっている大企業です。あのソフトバンクからも出資を受けていますので、安心してご利用ください。

グエル公園の入場チケット

何より、この「GET YOUR GIDE」を利用した予約方法の素晴らしい所は、公式サイトで予約した場合と同じ正規チケット(写真右)が入手できる点です。

当日の入場方法はもちろん、付帯される典なども全て公式サイトで予約した場合と同等になります。

定価より手数料の3ユーロ分だけ高くなりますが、予約完了からチケット入手まで日本語で行える点を踏まえると、かなりお得な予約方法です。ただし、GET YOUR GIDE経由で予約できるのは、自由見学の一般入場チケットのみになります。ツアー形式の見学チケットは公式サイトからの予約のみになります。

【GET YOUR GIDE グエル公園のチケット予約ページ】バルセロナ:グエル公園 入場チケット

ガウディの主要作品のひとつ、バルセロナ グエル公園の入場チケットを事前予約。予約完了後は、チケットをプリントアウトか、スマートフォンの画面上で提示の上で、予約者専用の入り口から入場するだけです。

③ 現地のチケットオフィスで購入する

グエル公園のチケットオフィス

観光当日にグエル公園のチケットオフィスにて、当日の入場チケット購入が可能です。チケットオフィスはグエル公園敷地内の南西側と、東側に2箇所設置があります。

WEB予約と比較した場合、当日に入場制限で入場できないリスクや、無料の送迎シャトルバスを利用できなくなるなどのデメリットがあります。また、チケット購入列に並ぶ手間も増えますので、冬場以外はオンライン予約がオススメです。

次項より、オンラインでチケットを事前に入手できる方法「 ① 公式サイトのオンライン予約(英語)」と「② GET YOUR GIDEのオンライン予約(日本語)」について、それぞれ順番に詳しく解説していきます。

① 公式サイトでのチケット予約方法

本項では、ガウディ作品の一つ「グエル公園」のチケットを公式サイトからオンライン予約する方法を解説致します。公式サイトでのチケット予約はおおよそ90日(3ヶ月)先まで可能です。

まずは公式サイトの「チケット予約ページ(英語)」にアクセスしてください。

※予約はPCとスマートフォン、どちらからでも可能です。本記事では画面遷移の分かりやすいPCの画面を例に予約方法を解説致します。スマートフォンで予約する場合は若干ですがレイアウトが異なります。また、予約手順も他のチケットと若干異なります。

【STEP1】チケットを選択

グレル公園の公式チケット予約ページに移動すると、初回訪問の方は以下の様なポップアップが表示されます。

表示を消すには「Accept All Cookies」をクリックします。

ページ内には、予約可能な各種チケットが横(スマホは縦)に並んでいるので、購入したいチケットの下部にある水色ボタン「BUY」をクリックします。

通常の入場チケットは、一番左(スマホは一番上)の「General Admission」になるので、その下の「BUY」ボタンをクリックします。チケットの種類と概要は以下を参考にしてください。

  • ・General Admissionグエル公園の通常のチケット予約項目がこの「General Admission」になります。

  • ・Guided tour(ガイドツアー)最大25人までのグループでガイドと共にグエル公園を見学するツアーです。日本語のガイドはありませんので、英語のヒアリングができる方向けです。

  • ・Private Tour(プライベートツアー)最小2人〜最大6人までの少人数グループでガイドと共にグエル公園を見学するツアーです。日本語のガイドはありません。

  • ・Organized groupsこちらは10人〜70人の団体用チケットを予約する項目ですが、該当する方はほとんどいないと思います。また、予約手順も他のチケットとは若干異なります。

【STEP2】チケット枚数を選択

チケットの種類を選択すると、購入枚数の選択ページに移動します。ページ上部に下画像の様なポップアップが表示されている場合は、再度「Accept All Cookies」ボタンを押して表示を消してください。

続いてチケット枚数を選択します。

通常の大人の方(13〜65歳)は「General ticket」の右側の「▲▼」を押してチケット枚数を選択してください。また、6歳未満のお子さんがいる場合も、指定した日時に予約入場する場合は予約(無料)が必要です。その場合はご自身の予約と同時に「Children from 0 to 6(6歳以下)」の項目からチケット枚数を選択してください。チケット枚数の選択項目については以下を参考にしてください。

  • ① General ticket13歳以上65歳以下の一般の方

  • ② Children from 0 to 66歳以下の子供

  • ③ Children from 7 to 127歳以上12以下の子供

  • ④ Over 6566歳以上のシニアの方

  • ⑤ Targeta Rosa Reduïda cardローズ割引カード保有者(地元民のみ)

  • ⑥ Targeta Rosa cardローズカード保有者(地元民のみ)

  • ⑦ People with disabilities障害者の方

  • ⑧ Acco. people with disabilities障害者の付き添いの方

チケット枚数の選択が完了したら、ページ下部の青いボタン「Next」をクリック(タップ)して次のステップに進んでください。

【STEP3】予約日時の選択

チケット枚数を確定すると、カレンダー(画像下)が表示されて予約日を指定する事ができます。ご自身の予約したい日をカレンダーの日付を直接クリックして選択します。赤塗りになっている日は予約がいっぱいなので選択できません。

カレンダー上部の<>のマークをクリックすると、カレンダー表示を「前月」「次月」に切り替える事ができます。

予約日を選択すると、今度は予約日時の一覧が表示されるので、お好きな予約時間を直接クリックして選択します。緑とオレンジ色のグラフで表示されている時間帯は予約可能です。

参考までに予約状況とグラフの色に関しては以下を参考にしてください。

  • ・緑色のグラフ予約に十分な余裕あり

  • ・オレンジ色のグラフ予約の残りがあと少し

  • ・赤色のグラフ予約の残りがあとわずか

予約日時を選択すると、選択した時間帯の部分が下画像の様にグレーになります。

予約日時がグレーの選択状態になったら、ページを下部にスクロールします。すると「Next」という青いボタンがあるので、このボタンを押して予約日時の選択を確定します。もし左側に赤いボタン「GUIDED TOURS(ガイドツアー)」が表示されても、ガイドツアーへの参加を促すボタンなのでクリックしないでください。

【STEP4】予約内容の確認

予約日時の選択が完了すると、予約内容の確認ページに移動しますので、選択した予約内容に問題がないか確認します。予約内容に間違いがある場合は面倒ですが、ゴミ箱マークをクリックして予約をやり直してください。

予約内容に問題がなければ、ページを下方にスクロールしていきます。

【STEP5】予約者情報の入力

予約内容を確認して、ページを下方に移動させると、予約者情報の入力項目(画像下)が表示されています。

予約を完了するには「予約者情報」の入力が必要なので、必須の6項目だけを入力していきます。以下は必須6項目の入力説明になります。

  1. ①「Name(名前)」予約者の下の名前を半角ローマ字で入力します。半角であれば、大文字小文字は気にしなくて大丈夫です。

  2. ②「Surname(苗字)」予約者の苗字を半角ローマ字で入力します。半角であれば、大文字小文字は気にしなくて大丈夫です。

  3. ③「Country(居住国)」予約者が現在住んでいる国「JAPAN」をメニューの中から選択します。

  4. ④「Telephone(電話番号)」予約者の電話番号を入力します。080-1××1-2222だったら最初に81をつけて最初の0を取って入力します。「例:81 80 1××1 2222」入力時は数字の間のスペースはいりません。ハイフン「-」もなしで大丈夫です。

  5. ⑤「E-mail:(メールアドレス)」メールアドレスを入力します。このメールアドレスにPDFのチケットが添付されたメールが届きますのでお間違いなく。

  6. ⑥「Confirm e-mail:(メールアドレス確認用)」確認のため、⑤で入力した「メールアドレス」を再度入力します。⑤と⑥のメールアドレスが一致しないと次のステップに進む事ができません。

続いて⑦の規約に同意の○にチェックを入れます。ここにチェックを入れないと予約を完了できません。

①~⑥の項目の入力・選択が完了し、「⑦ 規約の同意」にチェックを入れたら、ページ右下(スマホはページ下部)の青いボタン「Pay」を押して、支払い情報の入力に進みます。

【STEP6】お支払い情報の入力

「Pay」ボタンを押すと、同ページ内でお支払い情報の入力画面(画像下)が表示されます。表示されるまで数十秒かかる場合がありますが、画面を閉じたりしないで表示されるまでお待ちください。

入力項目にそって、クレジットカード情報を入力していきます。

  1. ①「Card Number(カード番号)」クレジットカードの番号を入力します。

  2. ②「Expiry(有効期限)」クレジットカードの有効期限を選択します。左側が「月」、右側が「年」になります。2021年1月なら、左側に月「01」右側に年「21」と入力します。

  3. ③「Security Code(セキュリティコード)」クレジットカードの裏面に記載されているセキュリティコード(下3桁の数字)を入力します。

  4. ④「Cardh Name(カード名義)」クレジットカード表面に記載のカード名義をローマ字で、カード記載の通りに入力します。

①~④までのカード情報の入力が完了したら、ページ下部の青いボタン「PAY NOW」をクリックします。

続いて、クレジットカード会社の決済パスワード入力ページ(画像下)に移動しますので、ご自身で設定したパスワードを入力して支払いを完了してください。

上画像はVISAのパスワード入力画面ですが、カード会社によって入力画面は異なります。とは言え、後は日本語に沿って決済を完了するのみです。

パスワードを入力して送信するとページが切り替わり、円で支払うか、ユーロで支払うかを選択するページに移動します。中央の青い●をクリックして、決済したい通貨側に移動させます。下画像の状態だと円での決済が選択されています。

決済したい通貨側に青い●を移動させたら、ページ下部の「PAY NOW」ボタンを押して支払いを完了します。

参考までに、円で決済すると、独自の為替レートが適用される場合があるので、私は基本的に現地通貨(この場合ユーロ)で決済する様にしてます。現地通貨で決済した場合はクレジットカード会社のレートが適応されます。

支払い処理が正常に行われ、決済が完了するとチケットの予約完了画面(写真下)が表示されます。

この「Your purchase was successful(購入は成功しました)」というページが表示されたら予約は成功です。予約時に登録したメールアドレス宛に、「Proof of purchase. Reservation number (25×××12)」という件名でメール(画像下)が届きます。このメールに当日のチケットとなるPDFファイルが添付されています。メールをチェックしてみてください。

グエル公園の予約日当日は、このPDFファイルの入場チケットをスマートフォンやタブレットの画面で入口の係員に提示すれば入場できます。チケットをプリントアウトして持参しても問題ありませんが、環境保護の観点からペーパーレスの電子チケットが推奨されています。心配な方は、電子チケットとプリントアウトしたチケットの両方準備の上で訪問ください。

グエル公園の入場チケット(公式サイト予約時)

こちらが、グエル公園の公式チケット予約ページで予約完了後に添付されてくるPDFファイルのチケットです。

グエル公園のチケット(公式サイトオンライン予約時)

チケットの重要確認箇所だけ説明します。

  1. ① Reservation date(予約日)予約日が記載されています。20/12/19なら、2019年12月20日の予約になります。

  2. ② Reservation time(予約時間)予約時間が記載されています。上のチケットの例だと正午12時で予約されています。この場合12時~12時30分の間に、グエル公園の入口でチケットを提示して入場する様にしてください。予約時間から30分を過ぎるとチケットは無効になります。

  3. ③ QRコード(キューアールコード)グエル公園の観光当日は、このQRコード部分を係員がスキャンしてデーターを読み取ります。プリントアウトの場合はQRコード部分を折り曲げたりしない様にご注意ください。また、スマートフォンの画面上で提示する場合も、画面のヒビでQRコードが読み取れない場合などもあるのでご注意ください。

  4. ④ 無料バスの送迎案内(休止中)コロナウィルスの影響でこのサービスは現在休止中です。グエル公園のチケットをオンライン予約すると「Alfons X metro 駅」からグエル公園入り口まで運行している、無料のシャトルバスを利用する事ができます。この部分はその詳細な説明が記載されています。無料のシャトルバスに関しては、本記事の後半で詳しく解説いたします。

予約後にチケットが届かない場合

予約完了後にグエル公園の入場チケットがメールアドレス宛に届かない場合、まずは迷惑メールフォルダーを確認ください。

それでもチケットが添付されたメールが届いていない場合は「parkguell@bsmsa.cat」宛にメールで問い合わせるか、「(+34) 93 4091830」宛に国際電話で問い合わせる必要があります。

問い合わせをする際は、名前と苗字、わかる様であれば「予約番号 reservation number / booking reference)」をメールに記載、もしくは口頭で伝えて予約状況を確認ください。

② GET YOUR GIDEから日本語で予約する

GET YOUR GIDE グエル公園のチケット予約ページ

グエル公園のチケットをどうしても日本語で予約したい方は、GET YOUR GIDEの「バルセロナ:グエル公園 入場チケット」ページから予約すれば、わずか3ユーロの手数料で予約完了までを日本語で行う事ができます。

GET YOUR GIDE経由で予約した場合も、公式サイトで予約した際に入手できるチケットと全く同じチケットを入手する事ができます。予約手順も、公式サイトで予約するよりシンプルで簡単なので、3ユーロ程度の手数料なら安いものです。

予約するには、まず「バルセロナ:グエル公園 入場チケット」ページにアクセスしてください。

ページにアクセス後、ページを下に少しスクロールすると、予約人数と予約日の選択項目があります。

グエル公園の予約ページ 予約枚数と予約日の選択
  1. ①「予約人数」予約したい人数分を「+」ボタンを押して選択します。+ボタンは赤枠内をクリックすると表示されます。

  2. ②「予約日時」赤枠内をクリックすると表示される「カレンダー」の日付から予約日を選択します。

①~②の選択が完了したら、その下の青いボタン「空き状況を見る」をクリックしてください。空き状況に応じて、予約時間の選択項目(画像下)が表示されます。

グエル公園の予約ページ 予約時間の選択

予約時間を選択したら「カートに入れる」ボタンをクリックして、予約を進めていきます。

ページが切り替わり、予約内容の確認画面が表示されるので、画面右側(スマホの場合は画面下側)の「チェックアウトする」ボタンをクリックしてください。

GET YOUR GIDE グエル公園の予約内容確認ページ

以降の予約の流れについては、別記事の「GET YOUR GIDE チケット・ツアー予約方法から利用方法まで徹底解説内の旅行者情報の入力」以降を参考にしてください。GET YOUR GIDEの利用方法について詳しく解説しております。予約の例は「ルーブル美術館のチケット」で解説していますが、流れや操作は同じです。

予約が完了すると、最終的に以下の予約完了画面が表示されます。

GET YOUR GIDE グエル公園の予約完了ページ

この画面が表示されると同時に、登録したメールアドレスに件名「ご注文を受け付けました。 - 28××26328」でメールが届きます。このメール内の「印刷用」というボタンをクリックすると予約確認書がダウンロードできます。

ただし、この予約確認書(写真下)はグエル公園の本チケットではありません。

GET YOUR GIDE グエル公園の予約確認書

GET YOUR GIDE経由で予約した場合、グエル公園の本チケットは予約完了から48時間以内に別メールにて添付されてきます。たいていの場合、予約完了から数分後にはチケットが添付されてきます。

参考までに下画像が、GET YOUR GIDE経由で予約した際に添付されてくるグエル公園のチケットです。

グエル公園の入場チケット

ご覧の通り公式サイトで予約した場合と全く同じチケットです。チケットの利用方法や入場の流れも公式サイトのチケットと全く同様です。

【※休止中】予約特典の無料シャトル「グエルバス」での行き方と利用方法

現在、コロナにより予約特典の無料シャトルバスは運休となっており利用できません

グエル公園のチケットを「公式サイト」や「GET YOUR GIDE」で予約すると往復で無料シャトルバス「Bus Güell(バスグエル)」を利用する事ができるので、このバスを利用してグエル公園にアクセスすると非常に便利です。シャトルバスは地下鉄 L4線の「Alfons X(アルフォンスX駅)」の前から発着しています。

アルフォンスX駅」から無料シャトルバス「Bus Güell(バスグエル)」を利用した場合、約15分ほどでグエル公園南東側の入口近くに到着します。バスは毎日7分間隔で運行しているので非常に便利です。到着時間も読みやすいと思います。

無料シャトルバス「バス グエル」の基本情報

料金チケット予約者は無料
運行区間アルフォンスX駅 〜 グエル公園東口
バスの運行間隔1本 / 7分
所要時間駅とグエル公園を直通15分で結んでいます。
その他
  • ・バスは往復無料で利用できます。
  • ・利用できるのはグエル公園のチケット予約者のみです。

Bus Güell(バス グエル)の乗り場と降り場

「バス・グエル」のアルフォンスX駅側の停留所

グエル公園に行く際に利用する「Bus Güell(バス グエル)」の乗り場は、アルフォンスX駅から地上に出てすぐの場所にあります。

地下鉄で、アルフォンスX駅到着したら「Sortida」の案内板に従って改札を出ます。改札通過後、右手側に見える「Placa d Alfons el Savi 」と書かれた案内板に従って地上に出てください。

Placa d Alfons el Savi 出口方面の案内板

地上に出たら、左手に真っ直ぐ進みます。数十メートル進むと、青い服を着たスタッフと無料シャトルバス乗り場が見えてきます。

グエル公園行きの無料バス乗り場とスタッフ

後は、係員に予約した際に入手したチケットを提示すれば、バスに乗車する事ができます。

「バス・グエル」のグエル公園側の停留所

バス・グエルを利用すると、所要15分ほどでグエル公園の東側入口近くの停留所まで直通で運んでくれます。

グエル公園の地図 入口とチケットオフィスのロケーション

グエル公園近くの停留所でバスを降りた後は、④の入口が一番近い入り口になります。入口で係員にチケットを提示して「グエル公園」に入場してください。

参考までに、グエル公園観光後「アルフォンスX駅」に戻るバスは、降り口の隣の停留所から発着します。

グエル公園前の無料シャトルバス停留所

グエル公園のチケット予約者は、往復で無料シャトルバスの利用が可能です。

無料シャトル「グエルバス」を利用した、グエル公園へのアクセス方法は、以下の別記事にて更に詳しく解説しております。

グエル公園の入口と予約入場の流れ

グエル公園の地図 入口とチケットオフィスのロケーション

グエル公園の予約者用の有料エリア入り口は4ヶ所あり、バルセロナ市内からグエル公園までのアクセス方法によって、到着する場所は異なります。到着地点から最も近い入口からグエル公園に入場してください。

無料シャトルバスを利用した場合は「④の入口」が最も近い入り口になるので、ここから入場するのが一番分かりやすいと思います。本項でも「④の入口」から入場する流れをご説明します。

無料シャトルバスを降りたら、バスを背にして奥に進んでいきます。進行方向は人の流れもあるので、すぐに分かると思います。数10メートルほど進むと、グエル公園 敷地内への入口が見えてきます。

グエル公園 敷地内の入口

この入口の先はまだ無料エリアになります。有料エリアの入り口はこの更に先にあります。

1分~2分歩くと、無料エリアと有料エリアの境にあるチケット確認所が見えてきます。後はご自身の予約時間になったら、予約したチケットをプリントアウトか、スマートフォンの画面上で係員に提示すれば、有料エリアに入場できます。

グエル公園 有料エリアの入口と係員

これは参考までにですが、予約時間より少し早くても、入場できる場合が多いです。私の時は実際に予約した時間の1時間前には入場できました。この辺はチケット確認する係員にもよると思いますので、早く到着したら、ダメ元でチケットを提示してみてください。

一度「グエル公園」に入場すれば、見学時間の制限はありません。好きなだけ自由にグエル公園を観光する事ができます。ただし、一度無料エリアから有料エリアに出てしまうと、戻る事はできませんのでご注意ください。

グエル公園の基本情報

グエル公園の営業時間、ロケーション、その他の観光基本情報などは以下のとおりです。

営業時間

グエル公園の入場時間は時期によって異なります。一般観光客の方が入場可能な時間帯は以下のとおりです。

期間営業時間
2022/10/27~12/31、
2023/1/1~2/10、
9:30~17:30入場まで
2023/2/11~3/259:30~18:00入場まで
2023/3/26~6/309:30~19:30入場まで
2023/7/1~8/319:00~19:30入場まで
2023/9/1~10/289:30~19:30入場まで
2023/10/29~12/319:30~17:30入場まで

グエル公園敷地内の営業時間は朝7時から22時までとなっておりますが、上記表で記した以外は、地元住民とバルセロナ市民の無料入場可能な時間帯となります。一般の方は入場できません。

ロケーション

グエル公園はバルセロナの北西側に位置しており、同じくガウディの作品である「サグラダファミリア」や「カサ・ミラ」「カサ・バトリョ」などが集中するエリアからは少しだけ離れた場所に位置しています。以下のGoogleマップで、主要モニュメントとの位置関係を把握ください。

地図上のマークがグエル公園の場所です。

サグラダファミリア、 カタルーニャ広場、 カサ・ミラ、 カサ・バトリョ

有料エリアと無料エリアについて

本記事の前半でも若干だけ触れましたが、グエル公園の敷地内には「有料エリア」と「無料エリア」があります。

2013年9月以前まではグエル公園全域が無料エリアでしたが、2013年10月にグエル公園がユネスコの世界遺産に認定された事を機に、公園内の一部が「有料エリア」となりました。

グエル公園全体の総面積は「19ヘクタール」と意外に広大で、おおよそですがディズニーランドの3分の1ぐらいの広さですが、このうち17.3ヘクタールは「無料エリア」に相当します。有料となるのは、わずかに「1.7ヘクタール(全体の9%)」の範囲だけですが、ガウディの「大階段(トカゲの像)」をはじめとする大半の主要モニュメントはこの「有料エリア」の中にあります。有料エリアに関しては、グエル公園の公式サイトに掲載されている以下のマップにて視覚的にご確認ください。赤枠内が有料エリアになります。

本記事内の前半でご説明させて頂いたのも、この「有料エリア」に入場するための「チケットの予約方法」になっております。

グエル公園は、無料エリアだけを見学しても、単なる公園散歩になってしまうので、訪問するのであれば有料エリアへの入場は必須となります。

チケットの種類と料金

グエル公園のチケットは、自由見学、団体ツアー、少人数ツアーの3種類があります。

General Admission(一般入場チケット)

グエル公園に入場して自由に見学できる最も一般的なチケットです。予約は90日先まで可能です。

見学方法
  • 自由見学
料金■ 一般(13〜65歳)
  • 10ユーロ / 1名
■ 6歳以下の子供・障害者の方
  • 無料
■ 7〜12歳の方・66歳以上の方・障害者の付き添いの方
  • 7ユーロ / 1名
料金に含まれるもの
  • グエル公園の入場料金
  • シャトルバスの往復乗車料金
  • 優先入場

Guided tour(ガイドツアー)

グエル公園を、政府公認のガイドと共に見学するツアー形式の見学チケットです。 ツアー人数は最大25人までとなり、日本語のガイドはありませんので、英語のヒアリングができる方向けです。予約は90日先まで可能です。

見学方法ツアー形式
ツアー人数最大25名まで
ツアー時間約50分
ツアー言語英語、スペイン語、カタルーニャ語、フランス語
ツアーの運行間隔
  • 1回/1時間(英語)
  • 2回/1日(カタルーニャ語)
  • 1回/1日(フランス語)
※ 上記の運行間隔はおおよその目安です。時期などによって運行間隔は異なります。また、スペイン語は開催されない日の方が多いです。
料金■ 一般(13〜65歳)
  • 22ユーロ / 1名
■ 12歳以下の子供・障害者の方
  • 無料
■ 7〜12歳の方・66歳以上の方・障害者の付き添いの方
  • 19ユーロ / 1名
料金に含まれるもの
  • グエル公園の入場料金
  • シャトルバスの往復乗車料金
  • 優先入場
  • ガイド料金

【ツアーの集合場所】

ガイドツアーの集合場所は、無料シャトルバスが停車するグエル公園北側の入り口を入ってすぐの場所になります。詳細は以下の地図にて確認ください。

Private Tour(プライベートガイドツアー)

政府公認のガイドと共に、最小2人〜最大6人までの少人数グループでグエル公園を見学するツアー形式の見学チケットです。日本語のガイドはありません。現在一時的に販売中止となっている様です。

Organized groups(団体用チケット)

10人〜70人までの団体用チケットです。該当する方は少ないと思いますが、10人以上で予約される方は、1枚1枚チケットを予約するよりも、こちらから予約すると、通常の料金よりも25%〜60%ほど料金的にはお得になります。ただし、事前の「会員登録ページ」からの会員登録や、通常予約とフローが異なるため。ツアー会社の方以外が利用するのはかなり難しいと思います。

有料エリアへの早朝無料入場サービス廃止

ガイドブックやネット記事などでも紹介されている早朝の有料エリアへの無料入場は、現在廃止となっています。現在、早朝に無料入場できるのは、近隣の住民とバルセロナ市民の方のみとなります。

グエル公園の有料エリアは、営業時間外であれば無料で入場する事ができます。おおよそですが、閉園後30分〜1時間後ぐらいから、翌日の営業時間前まで無料入場が可能となる様です。

ただし、閉園後は基本的に日没後になるため、周囲は暗く、綺麗な写真を撮影したり、本来のグエル公園の景観を楽しむことはできないと思います。

もし、無料入場を狙って行くなら、早朝の開園前の時間帯がお勧めです。開園前もまだ薄暗いですが、周囲が明るくなるまで有料エリアから出ないで観光していれば、そのうち明るくなってきます。

早朝に訪問する場合、営業開始直前だと微妙かも知れませんので、営業開始時間の15分〜20分ぐらい前に行くのが良いかなと思います。

グエル公園の営業時間はシーズンによって異なりますので、本記事内の「基本情報 - 営業時間」でご自身の訪問時期の営業時間を確認の上で訪問ください。

チケット予約や見学、注意事項に関するまとめ

  • グエル公園には有料エリアと無料エリアがあり、有料エリアの入場にはチケットが必要
  • グエル公園の見学は、自由見学とツアー見学の2種類がある。更にツアー見学は団体ツアーとプライベートツアーの2種類がある
  • 自由見学の一般チケット料金は10ユーロ
  • 6歳未満の入場は無料だが、指定した日時に入場するには大人と同様に予約が必要
  • 6歳未満などの「0ユーロ」のチケットだけをオンラインで予約する事はできない。大人の有料チケットとの同時予約が必要です。
  • チケットは現地購入可能だが予約が望ましい。予約がないと入場できない事もある
  • チケットは3ヶ月前から「公式サイト」や「GET YOUR GIDE」でオンライン予約が可能
  • グエル公園は30分ごとに400名までの入場制限がある
  • 予約経路に関係なく、一度予約したチケットのキャンセルや変更は不可
  • 予約時間を30分以上過ぎると、チケットは無効になる
  • 現在、コロナウィルスの影響で予約者特典の無料シャトル送迎サービスは休止中
  • 入場後は、閉館時間まで好きなだけ見学可能
  • 一度、有料エリアから無料エリアに出ると戻る事はできない