ドジャースタジアムへの行き方 – 空港・市内からシャトルバスやUBERでのアクセスを解説

本記事ではロサンゼルス空港や市内から「ドジャースタジアム」へ「シャトルバス(ドジャー・スタジアム・エクスプレス)」や「UBER」を利用して行く方法を2025年5月の実訪問を踏まえて詳細に解説します。行き方は、以下2通りのいずれかがお勧めです。
「ドジャー・スタジアム・エクスプレス」で行く
「ドジャー・スタジアム・エクスプレス」は、当日の観戦チケットをお持ち方は全員無料で利用できるシャトルバスです。「ユニオンステーション駅(ダウンタウンエリア)」と「ドジャースタジアム (センターorホーム側)」間を所要15分ほどで移動できます。ロサンゼルス空港から移動する場合は、シャトルバス「LAX FlyAway(片道:12.75ドル)」を利用して、まずは「ユニオンステーション駅」を経由する必要がありますが、「ダウンタウンエリア」のホテルを拠点とする方であれば、非常に便利な移動手段となります。やや郊外の「ハーバーゲートウェイ・トランジットセンター」からも乗降車可能ですが、日本からの旅行者の方は「ユニオンステーション駅」で乗降車する場合がほとんどだと思います。
「UBER」で行く
ロサンゼルス空港からはもちろん、出発地点を問わず最もお勧めの「ドジャースタジアム」への移動方法が定額タクシー(Uber、Lyftなど)です。定額タクシーであれば、配車時に表示された料金で固定され、決済もアプリに登録したクレジットカードに自動課金されます。乗降場所もアプリで事前指定するため、運転手とのやり取りが一切必要ありません。ただし、ドジャースタジアムでは「UBER」のみが正式なライドシェアサービスとして認可されているので、利用するなら「UBER」がお勧めです。「UBER」を利用した場合、状況にもよりますが、ドジャースタジアム内の駐車場「LOT1」が正式な乗降者ポイントになります。「LOT1」から球場の入口までは徒歩5〜8分ほどです。
上でご紹介した2通りの「アクセス方法」については、記事内で、実訪問体験と豊富な写真や地図を交えて詳しく解説しています。まずは目次をご覧ください。
ドジャースタジアムのロケーション
「ドジャースエクスプレス」や「UBER」でのアクセス方法を詳細に解説する前に、まずは「ドジャースタジアム」のロケーションをご覧ください。
「ドジャースタジアム」は、空の玄関口となる「ロサンゼルス国際空港(LAX)」から北東側に約32キロ(20マイル)離れた「エコーパーク地区」と呼ばれるエリアに位置しています。
人気スポットである「カリフォルニア ディズニーランド」や「ハリウッド」などのエリアと「ドジャースタジアム」の距離関係は以下の通りです。
文字をタップするとGoogleマップでルートが開きます。
以上を踏まえ、次項より「ドジャースタジアム・エクスプレスでの行く方法」「UBERで行く方法」の順で、それぞれのアクセス方法について詳細に解説してまいります。
ドジャースタジアム・エクスプレスで「ドジャースタジアム」へ行く方法
「ドジャースタジアム・エクスプレス(Dodger Stadium Express)」は、「ユニオンステーション駅」と「ドジャースタジアム」を片道15分(約3km)で結ぶ無料シャトルバスです。
当日の観戦チケットをお持ちの方であれば誰でも利用可能で、ドジャースのホームゲーム時は全日運行しています。以下、基本情報と運行ルートをご覧ください。
ドジャースタジアム・エクスプレスの基本情報
運行時間 |
当日の観戦チケットをお持ちの方であれば無料で利用可能です。 |
---|---|
運行間隔 | 試合開始前は10分間隔、試合開始後は30分間隔 |
定休日 | なし(ドジャースのホームゲーム日にのみ運行) |
乗車料金 |
当日の観戦チケットが必要です。 |
乗降車場所 | ユニオンステーションからドジャースタジアムまでの所要時間は約15分です。 最初にセンター側に停車し、次にホーム側に停車します。 |
ドジャースタジアム・エクスプレスの運行ルート
帰りも「ドジャースタジアム」のセンター側かホーム側より「7回裏終了〜試合終了の45分後」まで利用する事ができます。
ドジャース・スタジアム・エクスプレスで球場へ行く流れ
「ロサンゼルス空港」から「ユニオンステーション駅」を経由して「ドジャースタジアム」までアクセスする流れは以下の通りです。
- 空港から「LAX FlyAway」に乗車
- 「LAX FlyAway」を「ユニオンステーション駅 東口」で下車
- 「ユニオンステーション駅 西口」に移動してドジャースタジアム・エクスプレスに乗車
- ドジャースタジアムのセンター側 or ホーム側でバスを下車
- 最寄りのゲートから球場に入場
以下より各ステップを詳細に解説してまいりますが「ユニオンステーション駅」に到着済みの方は「STEP ③」からの流れになります。
STEP ① 空港から「LAX FlyAway」に乗車
ロサンゼルス空港から「ユニオンステーション 西口」までは、有料のシャトルバス「LAX FlyAway」を利用します。
まずは空港の「到着ホール」に出たら「FlyAway」の案内に従って建物の外に出ます。
空港のどのターミナルから建物を出た場合も「カーブサイド」と呼ばれるシャトルバスの乗車エリアに出ます。
外周に沿って歩き水色の柱が目印の「FlyAway」の乗り場(B3の柱の前)を見つけてバスに乗車します。
料金は片道「12.75ドル」で、スーツケースなどの大荷物は車体のコンパートメントに収納可能です。
チケットは事前に「LAX FlyAway公式サイト」で購入したチケットを「運賃支払い端末」にスキャンするか、直接クレジットカード(JCB不可)をタップしてもOKです。「運賃支払い端末」は前方のドアから乗車して、すぐ左手にあリます。
後は、お好きな座席に座ってバスが目的地に到着するのを待つのみです。無料Wifiはありません。
FlyAwayで35〜40分(道路状況による)
STEP ② 「FlyAway」を「ユニオンステーション駅 東口」で下車
「FlyAway」は「ユニオンステーション駅 東口」まで直通で到着します。
ここから「ドジャースエクスプレス」の乗り場まで徒歩で移動します。2025年5月確認時点では「ドジャースエクスプレス」の乗り場は再び「ユニオンステーション 西口」になっていました。
「西口」は「LAX FlyAway」が到着する「東口」とは駅を挟んで反対口になりますので、駅構内を通って移動するのが近道です。基本的に「ドジャースエクスプレス」は「西口」からの発着がメインですが、訪問タイミングによっては「東口」から発着する事もあるので、一応そのパターンも想定しておいてください。
バスを降りたら、すぐ奥に見える「ユニオンステーション駅」に向かって歩いて行きます。
駅構内に入ったら「ドジャースエクスプレス」の乗り場を示す案内板に従って「西口」に移動してください。
案内板は至るところにあるので、駅に入ってしまえば乗り場まで迷う事はありません。
万が一、乗り場が通常とは異なる「東口」になっていた場合でも、全ての標識が東口の案内にリアルタイムで切り変わっていますので、基本は案内板に従っていけば間違い無いです。
徒歩4〜5分
STEP ③ 「ユニオンステーション駅 西口」からドジャースタジアム・エクスプレスに乗車
「ドジャースタジアム・エクスプレス」の乗り場は「ユニオンステーション 西口」を出て、左方向に10mほど進むと見えてきます。
「DOGER STADIUM EXPRESS」の案内板に沿ってレーンがあるので列に沿って並んでバスの到着を待ちます。
バスは試合開始の2時間30分前から10分おきに運行しています。昨年まで90分前からの運行でしたが変更により早めに球場に到着する事が可能になりました。
バスが到着したら、前後どちらのドアからでもいいのでバスに乗り込みます。
バスのデザインが「大谷バージョン」に変更になっていました。青以外にオレンジ色バージョンもあり、どちらも同じ「ドジャースタジアムエクスプレス」です。
参考までに、2024年までは、こちらの「ポップアート風デザイン」デザインでした。
この車体もまだ運行している可能性がありますが、どれも「ドジャースタジアム・エクスプレス」なので安心して利用してください。
車内に乗り込む際、前回2025年5月訪問時は、チケット確認はありませんでしたが、いつでも提示できる準備はしておいてください。経験上、ワールドシリーズの時などは、チケット確認が厳格化されます。
後は球場到着を待ってバスを降りるのみです。
15〜20分(道路状況による)
STEP ④ ドジャースタジアムのセンター or ホーム側でバスを下車
「ユニオンステーション駅 西口」から出発した「ドジャースタジアム・エクスプレス」は、通常「センターフィールドゲート側」に最初に停車します。
降車場所は、こちらのリンク「GoogleMap(センター側停留所)」からご確認ください。
続いてこちらは「ホームプレートゲート側の停留所」です。
降車場所は、こちらのリンク「GoogleMap(ホーム側停留所)」からご確認ください。丁度、駐車場LOT Pのあたりです。 稀にこちらの停留所には行かずにセンター側の停留所で全員下ろされる事があります。一応想定しておいてください。
「センター側の停留所」で降りた場合は「センターフィールドゲート」が、「ホーム側の停留所」で降りた場合は「TOP DECK(トップデッキ)」が最寄りゲートになります。
参考までに「LOGE レベル」や「RESERVE レベル」の座席の方は「TOP DECK」のゲートから入場して、球場内から階段を降りてアクセスした方が簡単にアクセスできると思います。
徒歩2〜3分
STEP ⑤ 最寄りのゲートから球場に入場
ドジャースタジアムの座席はどのゲートから入場しても、球場内の通路や階段を移動すれば各エリアにアクセス可能です。
球場の外周を回って座席エリアに近いゲートから入場しても良いですが、基本は降車場所の最寄りゲートから入場した方が楽だと思います。
各ゲートは試合開始の2時間前に開場します。
参考までに下は「ドジャース・エクスプレス」を「センター側」で降りた場合に一番近い「CENTERFIELD GATA(センターフィールドゲート)」です。
外野席の方はここから入場するのが良いと思います。
ゲートを通過する際にはセキュリティチェックとチケット提示があります。
紙のチケット提示は認められていませんので、公式アプリ「MLB Ballpark」をスマートフォンで起動の上でチケット提示を行ってください。
入場から座席への移動については、別記事「ロサンゼルス・ドジャースのチケット購入方法を徹底解説」の「ドジャースタジアムの入口ゲートと入場方法」の項目で詳しく解説しています。
Uberで「ドジャースタジアム」へ行く方法
「Uber」は「ロサンゼルス空港」「ディズニーランドエリア」「ハリウッドエリア」などから「ドジャースタジアム」へ行く場合に非常に便利な交通手段です。
「ドジャースタジアム」と主要エリアの距離と料金の目安は以下の通りです。リンクをタップするとGoogleMapが開きます。
表はスワイプ(横スクロール)で全体表示可能です。
出発地 | 距離(約) | 料金目安(USD) |
---|---|---|
ハリウッド〜ドジャースタジアム | 10km | $20〜$35 |
ロサンゼルス空港〜ドジャースタジアム | 32km | $65〜$90 |
ディズニーランド〜ドジャースタジアム | 46km | $45〜$80 |
エンゼルスタジアム〜ドジャースタジアム | 50km | $50〜$85 |
空港から利用する場合は「空港利用料」の分だけ割高になります。
UBER 行き先の設定方法
「UBER」で行き先を設定する際は、半角で「dodger stadium」または「ドジャースタジアム」と入力して検索し、候補から「ドジャー・スタジアム」を選択すればOKです。
「出発地点」は現在地を設定すれば問題ありませんが「ロサンゼルス空港」から利用する場合は、タクシー専用乗り場「LAX-it」でのみで配車が可能となっていますのでご注意ください。
ドジャースタジアムでのUBER降車ポイント
行き先を「ドジャースタジアム」と設定した場合、基本は「LOT 1」が降車ポイントになります。
ドジャースの公式サイトによれば、全5ゲートのうち3ゲートを「UBER」の降車ポイントとして許可している様ですが、経験上「Lot 11(2024年までの乗降者ポイント)」以外で降ろされた事はありません。ただし、2025年以降は、向かいの「LOT 1」で乗降者するルールになっていますので「LOT 1」の場所だけ覚えておいてください。万が一、運転手の判断で、他のゲートが降車ポイントとなった場合も、球場が見える方向に歩いて行けば何も心配はいりません。当日は、球場徒歩10分圏内のどこかのゲートに降ろされると認識しておけば焦らないと思います。
球場からの乗車も「LOT 1」を利用
「ドジャースタジアム」から「UBER」を利用する際は、球場南側の駐車場「LOT1」からしか乗車できません。
降車ポイントからドジャースタジアムへのアクセス
「LOT1」付近で「UBER」を降車したら、ご自身の行きたいゲート方面に歩いて行きます。
地図上の「LOT 1」から「駐車場 D」を抜けていけば外野席方面の「センター・レフトフィールド」のゲートにアクセスできます。一方「駐車場 B」を抜けて行けば「RESERVE レベル」に、「駐車場 P」を抜けて行けば「TOP DECK レベル」のゲートにアクセスできます。
「Lot B」の入口付近まで来ると、ホーム側のナイター照明が見えてきます。
後はひたすら「ドジャースタジアム」に向かって歩いていきます。
「LOT B」を抜けて階段を登ると、地図上の黄色で囲ったエリア「内野の3塁側」付近に出ます。
「RESERVE LEVEL」の座席をお持ちの方は、ここから入るのがベストです。またピンクで囲った最上階エリア「TOP DECK」も近いです。
こちらが「RESERVE LEVEL」のゲートになります。
入場するゲートを見つけたら、アプリ上でEチケットを提示の上、荷物検査を受けて入場します
「RESERVE LEVEL」のゲートに向かって、右側の階段を上がれば「TOP DECK」のエリアへ、左側の階段を下れば「LOGE」や「FIELD」のエリアに移動可能です。
ただし、記事内で何度か触れている様に、入場後でも各エリアへの移動は可能です。わざわざ球場の大回りの外周を歩いて、座席に近いゲートを探すよりも、一旦チケットを提示して球場内に入ってから、ご自身の座席エリアに移動した方が歩く距離は短いです。
球場内に入れば、エスカレーターを利用する事もできます。
入場から座席への移動については、別記事「ロサンゼルス・ドジャースのチケット購入方法を徹底解説」の「ドジャースタジアムの入口ゲートと入場方法」の項目で詳しく解説しています。
ドジャースタジアムへのスーツケースや大きな荷物の持ち込みは不可
スーツケースは球場内に持ち込めませんので、球場外のレフト側付近にある「Mobile locker」などの有料ロッカーに預ける必要があります。
当サイトでは毎回「ドジャースタジアム」から徒歩10〜15分のホテル「スーパー 8 ロサンゼルス ダウンタウン(Booking.com)」に宿泊の上、チェックインして荷物を預けてから、徒歩で「ドジャースタジアム」に移動しております。日程的に可能なら、是非近場に宿泊の上で、「ロサンゼルス空港」から「定額タクシー」で「ホテル」へ、「ホテル」から徒歩で「ドジャースタジアム」に移動するのがお勧めです。
トップデッキ(TOP DECK)への行き方
ドジャースタジアムの「トップデッキ(TOP DECK)」に関する質問が多かったので、行き方とゲートの場所をご紹介します。
トップデッキは「UBER」と「ドジャースタジアム・エクスプレス」のどちらで球場に来た場合もアクセスしやすいです。下の球場周辺マップをご覧ください。
UBERで到着した場合は、通常「LOT1」から徒歩になるのでピンク矢印で記したルートで「駐車場 B」「駐車場 A」の横を通って「駐車場 P」を抜けてホームベース側を目指してください。ドジャースエクスプレスで来た場合は、降り口から「駐車場 P」を抜けて同じくホームベース側を目指してください。
上のルートで球場に向かって「駐車場 P」を抜けると「TOP DECK(トップデッキ)」のゲート付近に出ます。
上のスタジアム見取り図は、上が南になっていますので、前の地図とは上下が逆さである点にご注意ください。
こちらがトップデッキ(TOP DECK)レベルのゲート前の景観です。
「34」など、背番号の記念碑が複数並んでいます。
後は、奥に見えるゲート「LEFT FIELD TOP DECK」から入場するだけです。
「TOP DECK(トップデッキ)」はドジャースタジアムの最頂部だけあって圧巻の景観です。
個人的には安くて絶景の「TOP DECK(トップデッキ)」の座席はおすすめです。
参考までに、こちらは「トップデッキ(TOP DECK)」の一つの下「RESERVE LEVEL(リザーブレベル)」のゲート前です。
間違えて、このエリアに出た場合も全く問題ないです。「トップデッキ」へは「リザーブレベル」のゲートから観戦エリアに入場した後にも移動できますし、右手側の奥には「トップデッキ」へアクセスできる階段もあります。
ドジャースタジアムは、どのゲートから入場した場合も「TOP DECK(トップデッキ)」「RESERVE LEVEL(リザーブレベル)」「LOGE(ロッジ)」「FIELD(フィールド)」など、全てのエリアに移動可能です。
「トップデッキ」のゲートから、チケット提示とセキュリティチェックを済ますと、スタジアムの外周歩道に出ます。
後は観戦エリアの方に進んでご自身の座席を見つけてください。
高台の「トップデッキ」からの素晴らしい景観が皆さんをむかえてくれます。
無論、ここからホーム側にも、一塁側にも、下層レベルにも移動できます。
ドジャースタジアム・エクスプレスと
Uberを比較【おすすめはどっち?】
「ドジャース・エクスプレス」と「UBER」を比較した時、ユニオンステーションがある「ダウンタウンエリア」周辺に宿泊の方は「ドジャースエクスプレス」を、それ以外の方は「UBER」を利用して「ドジャースタジアム」にアクセスするのがお勧めです。
以下の表も参考にしてください。
表はスワイプ(横スクロール)で全体表示可能です。
料金 | 乗車場所 (空港での利用時) | 乗車場所 (空港以外での利用時) | 降車場所 (スタジアムへの移動時) | |
---|---|---|---|---|
ドジャー・スタジアム ・エクスプレス | 無料 | 運行なし | ユニオン ステーション駅前 | スタジアム前 (センター側 or ホーム側) |
UBER | 20ドル〜100ドル 出発地による | LUX-it | 任意の配車場所 | LOT1 (スタジアム駐車場) |
LUX-itは空港隣接のタクシー専用乗車エリアです。
LOT1はスタジアムまで徒歩5〜8分のタクシー専用駐車場
ドジャースタジアムエクスプレスの利用には観戦チケットが必要です。
空港〜ユニオンステーション駅間は「シャトルバス(片道:12.75ドル)」利用可能
ハリウッド周辺に宿泊される方は、地下鉄を利用をして「ユニオンステーション駅」まで一本でアクセスできるので、そこから「ドジャースエクスプレス」を利用するという手もあります。以下、ロサンゼルスの中心部を走る「地下鉄の路線図」を参考にしてください。
ただし、治安の悪いロサンゼルスで地下鉄の利用はあまりお勧めできません。日中はともかく、帰りはUBERを利用するのがお勧めです。
現地レポート:2025年
実訪問で確認したアクセスの最新情報まとめ
2025年5月、筆者自身がドジャースタジアムを訪問し、実際のアクセス手段を利用して確認した変更点を、2024年時点の状況と比較してまとめています。とくにドジャースエクスプレスの乗り場やUberの降車エリアなど、現地で迷いやすい箇所に変更があるため、訪問前にチェックしておくと安心です。
ドジャースエクスプレスの運行開始が試合2時間半前に変更。以前は90分前からの運行でしたが、早めの運行開始により余裕を持ってスタジアムに向かえるようになりました。
ドジャースエクスプレスの乗り場が「西口」に戻る。2024年ポストシーズンではユニオンステーションの東口(Patsaouras Bus Plaza)から出発していましたが、2025年からは通常のAlameda St.側「西口」に戻っています。
ドジャースエクスプレスの運行本数が増加。以前の15〜20分間隔から、2025年は10分ごとの運行に変更され、混雑していても次のバスがすぐ来るため、待ち時間のストレスが軽減されています。
ドジャースエクスプレスが大谷翔平デザインに。 青とオレンジの2タイプがあり、バス全体に大谷選手のビジュアルが入ったデザインになっています。2024年まではオレンジ色の車体にポップアート風のロゴをあしらったデザインでした。バスのデザインは頻繁に変わります。
UBERの球場での乗降場所がLOT1に変更。以前のやや狭かった駐車場「LOT11」から、より広い「LOT1」へ変更されたことで、UBERの乗降時の混雑が若干緩和されました。
「LOT1」は「LOT11」のほぼ向かいに位置しており、スタジアム正面ゲートまでの徒歩距離はほとんど変わりません。FlyAwayバスが$9.75→$12.75に値上げ。空港からユニオンステーション駅東口までの定番移動手段ですが、2025年から片道料金が約3ドル上昇しました。
スタジアム近くの徒歩圏ホテル
「ドジャースタジアム」周辺までの移動は「UBER」や「ドジャースタジアム・エクスプレス」の利用が基本となりますが、観戦前日と当日に「ドジャースタジアム周辺のホテル」に宿泊して、徒歩で球場にアクセスするという方法もあります。当サイトは毎回この方法です。
本項に関連する記事
これまで実際に宿泊した「ドジャースタジアム徒歩圏内のホテル」を3件ご紹介します。
スーパー 8 ロサンゼルス ダウンタウン
恐らくこの「スーパー 8 ロサンゼルス ダウンタウン」は、最もドジャースタジアムの入場ゲートに近いホテルだと思います。ホテルからドジャースタジアムまでの道は大通りのみとなるので、人通りも多く、行きはもちろん帰りも安心です。ホテルの入口付近やロビーはやや古さを感じますが、部屋は綺麗で十分に清潔です。寝るだけには十分に快適なホテルです。
▶︎ スーパー 8 ロサンゼルス ダウンタウンの詳細を見る(Booking.com)
Noon on Sunset Hill
ご紹介する3つのホテルの中では最も部屋が広くて綺麗です。徒歩5分圏内にミニマートもあるので、夜でも買い物に行くことができます。ホテルにフロントがないのが特徴で、チェックインとチェックアウトの手続きが必要ありません。予約完了の数日後に送られてくる4桁のセキュリティコードを入力して入室し、チェックアウト時間迄に部屋を空ければOKです。
▶︎ Noon on Sunset Hillの詳細を見る(Booking.com)
ナイツ イン ロサンゼルス セントラル
ご紹介する3つのホテルの中では最もドジャースタジアムに遠く、部屋のランクも若干落ちますが、一番安く宿泊できます。ドジャースタジアムに行くまでに数100m程度、人気のない住宅路を歩きますが、注意を払って歩けば夜でも全然問題ありません。当サイトでは、前で紹介した2つのホテルに空きがない時に限り、こちらのホテルを利用しています。
▶︎ ナイツ イン ロサンゼルス セントラルの詳細を見る(Booking.com)
以上、ドジャースタジアムへ徒歩で行けるホテルの紹介でした。
ドジャースタジアムの徒歩圏内のホテルに宿泊すると、試合がどんなに長引いても帰路の交通事情を心配する必要が一切ありません。気持ち的に凄い楽なので、是非ドジャースタジアム訪問時は選択肢の一つとして検討してみてください。
関連記事のご紹介(大谷翔平・観戦ガイドなど)
当サイト内の「ドジャース」記事をご紹介致します。
- ▶ ロサンゼルス・ドジャースのチケット購入方法を徹底解説
- ▶ 【ロサンゼルス・ドジャース】座席エリア別のチケット料金とお勧め座席を解説
- ▶ ドジャー・スタジアム観戦の荷物ルール|クリアバッグ必須・カバン・持ち込み禁止リスト
- ▶ ドジャースタジアムの帰り方完全ガイド|UBER・シャトル・徒歩のベストな選択肢
- ▶ ドジャースタジアム観戦ガイド – 服装・マップ・入場ゲート・見どころ・観戦マナーまで徹底解説
- ▶ 【実体験ブログ】ドジャース観戦におすすめの徒歩圏内ホテル4選+1選
- ▶ 【現地体験ブログ】ドジャース プレゲームツアー完全解説|集合場所・予約方法・日本語対応まで
- ▶ 【現地体験ブログ】ドジャー・スタジアムツアー完全ガイド|料金・予約方法・集合場所・見学ルートまで解説
- ▶ 「StubHub」でのMLBチケット購入方法と公式アプリでのチケット表示方法を解説
- ▶ 「viagogo」での「MLBチケット」の購入方法を徹底解説
この記事をシェアする