【ローマ テルミニ駅】シャトルバスの乗り場とチケット予約方法を徹底解説

ローマ イタリア

本記事では「テルミニ駅」の南口に発着する「空港シャトルバス」の乗り場からチケットの予約・購入方法まで徹底解説いたします。

テルミニ駅の空港シャトルバス乗り場

テルミニ駅南口のシャトルバス乗り場

フィウミチーノ空港行きシャトルバスは3社の運行があり、全て「テルミニ駅 南口」の「Giolitti通り沿い(駅の建物沿い)」の乗り場に発着します。

上記のGoogleマップでは、シャトルバスを運行する複数の会社の中からTerravision社の乗り場が示されていますが、同じエリアからはT.A.M社やROMA AIRPORT BUS社の空港行きバスも発着しています。乗り場番号と運行会社は以下のとおりです。

3番「Terravision社のシャトルバス乗り場」

空港まで唯一直通で移動できるお勧めのシャトルバス。所要は約40分〜50分ほどです。

テルミニ駅南口 - Terravision社のシャトルバス乗り場

2番「ROMA AIRPORT BUS社のシャトルバス乗り場」

空港までの所要は約45分〜55分ほどで、途中に「オスティエンセ駅」にも停車します。

テルミニ駅南口 - ROMA AIRPORT BUS社のシャトルバス乗り場

1番「T.A.M社のシャトルバス乗り場」

空港までの所要は約45分〜55分ほどで、途中に「オスティエンセ駅」にも停車します。

テルミニ駅南口 - T.A.M社のシャトルバス乗り場

シャトルバスの予約方法(公式・GetYourGuide)

空港シャトルバスのチケットは、当日、乗り場付近のスタッフや(空港利用時には)窓口で購入できます。また、事前にオンライン購入(予約)する事も可能です。

オンライン購入(予約)する場合、「各社の公式サイト」を利用するのが王道ルートですが、「GET YOUR GIDE」などのチケット販売サイトを利用すれば日本語ページからの予約も可能です。手数料も、わずか0.5ユーロとほぼ無料に近いです。

テルミニ駅から利用できるシャトルバス3社の乗車チケットの予約・購入方法をまとめると以下のとおりです。中でも「テルミニ駅〜空港間直通」の「Terravision社」は特におすすめです。

公式サイト(英語ページ)から予約する

ローマの空港シャトルバス各社の公式HP

言語は英語となりますが、各社の公式ページ経由で事前にチケット予約が可能です。

GET YOUR GIDE(日本語ページ)から予約する

GET YOUR GIDE ローマの空港シャトルバスチケット販売ページ

「GET YOUR GIDE」を利用すれば「T.A.M 社」以外は日本語ページからチケット予約が可能です。

GET YOUR GIDE経由で予約する場合「Terravision」のチケットが0.5ユーロだけ手数料が発生しますが「ROMA AIRPORT BUS」のチケットは定価で予約できます。しかも、GET YOUR GIDE経由で予約した場合は、利用の24時間前までならキャンセル無料です。日本人の利用者も多いのでお勧めです。

また、オンライン予約の場合、乗車日だけ指定する形なので、どの時間帯のバスに乗っても問題ありません。非常に便利です。

乗車時にスタッフから購入する

テルミニ駅南口にいるチケット販売スタッフ

テルミニ駅から各社のバスを利用する場合、バスの前にいる「スタッフ」から直接乗車チケットを購入する事も可能です。

空港の窓口で購入する

フィウミチーノ空港T3 シャトルバスのチケット販売窓口

フィウミチーノ空港 T3のシャトルバス乗り場「12番〜15番」付近にある販売窓口でもシャトルバスのチケット購入が可能です。テルミニ駅に販売窓口はありませんので、テルミニ駅で当日券を購入する場合はスタッフからのみとなります。

よくある質問・注意点まとめ(乗り方/遅れたら?/印刷いる?)

テルミニ駅から「シャトルバス」利用時の重要ポイントと注意点をQ &A形式でまとめました。

  • Qシャトルバスの乗り方の流れを教えてください

    A予約済みの場合は、出発時間の10〜15分前を目安に各社の乗り場(Via Giovanni Giolitti通り沿い)へ向かいましょう。

    テルミニ駅南口 Giovanni Giolitti通り沿いのシャトルバス乗り場3

    スタッフにQRコード付きチケットを提示するか、バス乗車時に運転手へ提示することで乗車できます。出発直前になると乗り場が混み合うため、なるべく早めの到着がおすすめです。座席は自由席です。

  • Qテルミニ駅のシャトルバス乗り場はどこにありますか?

    Aテルミニ駅の空港行きシャトルバス乗り場は「Via Giovanni Giolitti通り」沿いにあります。

    テルミニ駅南口 Giovanni Giolitti通り沿いのシャトルバス乗り場の様子

    会社ごとに乗り場は、
    T.A.M社は「1番乗り場」、ROMA AIRPORT BUS社は「2番乗り場」、Terravision社は「3番乗り場」となります。各乗り場には、乗り場番号と時刻表が書かれた案内板があるので、すぐに乗り場を見つける事ができます。

  • Qスーツケースの様な大きな荷物は持ち込めますか?

    Aはい、ただし大きなスーツケースは乗車直前に車体の収納スペースに預け入れてください。

    シャトルバス車体部分の収納スペース

    車体に収納する預け荷物の制限は会社ごとに異なりますが「Terravision社」は収納スペースが許す限り無制限です。一方「T.A.M社」2点まで、「ROMA AIRPORT BUS社」は1点までです。この点を踏まえても「Terravision社」のバスが一番お勧めです。予約は「Terravisionのチケット予約ページ」などから簡単に行なえます。

  • Qオンラインで予約したチケットは印刷が必要ですか?

    Aいいえ、スマートフォンに表示されたQRコード付きチケットを提示すれば乗車可能です。印刷は不要ですが、電波が不安定な場面に備えて、可能であればプリントアウトしておくことをお勧めします。

  • Q事前にチケット予約した場合、乗車時間は固定されますか?

    Aいいえ、予約日の当日に空席さえあれば乗車可能です。ただし、混雑時は乗車できない場合もあるため、時間に余裕をもって行動されることをおすすめします。

  • Qキャンセルや変更は可能ですか?

    Aはい、GET YOUR GIDE経由で予約した場合、出発の24時間前まで無料でキャンセル可能です。

  • Qシャトルバスは予約なしでも乗れますか?

    Aはい、当日現地でチケットを購入して乗車することも可能です。ただし、混雑時や人気の時間帯(午前・夕方)は満席になることもあるため、事前予約をおすすめします。

  • Qシャトルバスにトイレはついていますか?

    Aいいえ、通常のシャトルバスにはトイレは設置されていません。乗車時間は約45~55分ですので、乗車前に駅構内や空港のトイレを済ませておくと安心です。

  • Q座席は自由席ですか?必ず座れますか?

    Aはい、すべてのシャトルバスは自由席です。予約済みでも座席指定はありません。満席の場合、立ち乗りとなる可能性がありますので、なるべく早めにバス停に並ぶことをおすすめします。

  • Qシャトルバス車内でWi-Fiは使えますか?

    Aはい、Terravision、T.A.M、ROMA AIRPORT BUSいずれの会社でも、基本的に無料Wi-Fiが提供されています。ただし、走行中や乗客が多い場合は接続が不安定になることがあります。重要な作業やログイン操作などは避けるか、必要に応じてモバイルデータ通信の利用もご検討ください。

以上、シャトルバスを「テルミニ駅」から利用する場合の注意点と重要ポイントをまとめました。フィウミチーノ空港から利用する場合も、乗り方や車内設備などに違いはありません。 フィウミチーノ空港でのシャトルバス乗り場などについて詳しく知りたい方は、別記事「【ローマ】フィウミチーノ空港から市内へのアクセスを移動手段別に徹底解説」、 およびその中の項目「空港シャトルバスの利用情報」も、あわせてご覧ください。

空港シャトルバス3社を徹底比較:料金・所要時間・荷物条件

テルミニ駅に発着する空港シャトルバス3社

ここでは、フィウミチーノ空港〜テルミニ駅間を結ぶ主要3社のシャトルバスについて、 「料金」「所要時間」「乗り場番号」「荷物条件」などを比較表にまとめています。

どのバス会社を利用するか迷っている方は、以下の表を参考に、自分の旅程や荷物量に合ったサービスを選んでください。

※表は横スクロール(スワイプ)で全体表示可能です。
項目 Terravision社のシャトルバス
Terravision社
T.A.M社のシャトルバス
T.A.M社
ROMA AIRPORT BUS社のシャトルバス
ROMA AIRPORT BUS社
料金6.5€7€6.9€
所要時間40〜50分45〜55分45〜55分
運行時間
(テルミニ駅発)
4:00〜22:30頃0:00〜23:30頃4:15〜23:00頃
乗り場番号
(テルミニ駅)
3番1番2番
途中停車なし(直通)あり(オスティエンセ駅)あり(オスティエンセ駅)
Wi-Fiありありあり
手荷物
(持ち込み)
最大サイズ45×36×20cm
キャスター付き不可
明確なサイズ記載なし
小型バッグ・リュック等は車内持ち込み可
明確なサイズ記載なし
小型バッグ・リュック等は車内持ち込み可
預け荷物 サイズ・個数の制限なし(スペースがある限り) 最大15kg×2個まで無料
超過は追加料金(チケットと同額)
1名につき1個まで無料
サイズ・重量不明(超過時の明記なし)
チケットの
購入方法

現地購入

  • 乗り場のスタッフから購入
  • 窓口で購入(空港のみ)

オンライン予約

現地購入

  • 乗り場のスタッフから購入
  • 窓口で購入(空港のみ)

オンライン予約

現地購入

  • 乗り場のスタッフから購入
  • 窓口で購入(空港のみ)

オンライン予約

上記のように、各社にはそれぞれ異なる特徴があります。 スーツケースの個数やサイズ、途中停車の有無などは事前に確認しておくことで、スムーズな移動につながります。

特に、荷物が多い方や時間を優先したい方には直通のTerravision社、 途中で降車予定がある方にはT.A.MやROMA AIRPORT BUS(SIT社)が向いています。

シャトルバスは混雑時に満席となることもあるため、当記事内の「公式サイト(英語ページ)から予約する」や「GET YOUR GIDE(日本語ページ)から予約する」の項目を参考に、事前にオンライン予約しておくのがおすすめです。

この記事に質問する

入力エリアすべてが必須項目です。
コメントは管理者の承認後に表示されます。

メールアドレスがサイト上で公開されることはありません。