サン・ピエトロ大聖堂とクーポラの予約方法を徹底解説【バチカン市国】

バチカン市国
サン・ピエトロ大聖堂とクーポラの予約方法を徹底解説

本記事では「バチカン市国」の人気スポット「サン・ピエトロ大聖堂とクーポラ」の入場予約方法について詳しく解説致します。

最新情報(2025年度)

  • 入場予約の意味なし(2025/2/24)本日サンピエトロ大聖堂を早朝7時と、予約枠の9時で2度訪問しましたが、予約者レーンはない上、予約後に送られてきたチケットを提示する場面もありませんでした。現時点で予約を行っても、英語のオーディオガイドが聞ける様になるだけで、予約の意味がないです。ただし、今後は予約を義務化すると言う話もあるので、どこかの段階で予約の意味が出てくる可能性はあります。少なくとも、この報告時点でオンライン予約するメリットはないです。 行列に巻き込まれたくない方は、7時〜9時半ぐらいまでに予約なしで訪問ください。土曜日の訪問は混雑が酷いので避けた方がいいです。

  • 偵察レポート(2025/2/22)本日サンピエトロ広場を軽く偵察した所、予約者と非予約者のレーン分けはなく、事前に予約しても結局並ぶ可能性があります。混雑が例年にないくらい凄く、簡単な偵察しかできませんでした。2/24に訪問予定なので、もっと詳しい情報を今月中にレポートできると思います。

サン・ピエトロ大聖堂・クーポラ 公式サイトでの予約方法

サン・ピエトロ大聖堂とクーポラの公式予約ページ

「サン・ピエトロ大聖堂」または「サン・ピエトロ大聖堂 + クーポラ」の予約は「Book your visit(公式予約ページ)」より可能です。クーポラだけを予約する事はできません。

予め「クレジットカード」をお手元に準備の上、「日本語住所を英語住所に簡単変換できるツール」でご住所を英語変換してコピペできる状態にしておくと、予約がスムーズです。

以下より「サン・ピエトロ大聖堂」だけの入場予約を行う流れで解説致しますが「サン・ピエトロ大聖堂 + クーポラ」の予約を行う場合の手順も全く同じです。

予約方法解説

サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

まずは予約する内容(施設)に応じて以下のいずれかのリンクをタップしてください。全て自由見学できるチケットの予約ページです。

クーポラを予約する場合は「大聖堂」の予約も含まれます。またクーポラ(エレベーター)を予約した場合も、途中から320段の階段を登る必要があります。

STEP1 予約施設を選択

予約ページに移動したら、どの施設を予約する場合も、まずはページ下部の「Customize and buy」ボタンをタップします。

「Customize and buy」ボタンをタップ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

検索フォームが表示されるので「Select guests. Ticket are Personal」の項目で予約する人数を選択します。

検索フォームで予約人数を選択 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

最後に「Search」ボタンをタップして次のステップに進みます。初期状態で「Destination」は「Vatican City, Vatican」になっているのでこのまま、「Start date」「End date」の項目で日付を絞る事もできますが、初期状態で現時点から1ヶ月の期間が設定されているので特に変更する必要はないです。

ページが切り替わったら、予約したい施設の「View options」ボタンをタップします。

「View options」ボタンをタップ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

必ず「The Basilica(大聖堂)」「The Dome with lift(大聖堂+クーポラ - エレベーター)」「The Dome with stairs(大聖堂+クーポラ - 階段)」のいずれかより、予約したい施設に応じて「View options」をタップします。案内に沿って対象のリンクをタップしてきた方は、予約する施設が一番上に来ているはずです。

STEP2 予約日時を選択

ページが切り替わったら、画面をやや下方に移動し、まずはご希望の予約時間を選択します。

予約時間の選択項目 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

各時間ブロック右側の「Select」ボタンをタップすると、その時間枠を選択できます。選択中の時間帯は緑色でハイライトされます。「大聖堂」だけの入場予約を進めている方は、ここで選択する時間が「サン・ピエトロ大聖堂」の入場時間になります。

クーポラの時間指定について

クーポラの階段またはエレベーターのチケット予約を進めている方が選択するのは「クーポラの入場時間」になります。この場合、指定した時間の90分前が「サン・ピエトロ大聖堂」の入場時間となります。つまり10時30分でクーポラの入場時間を指定した場合の大聖堂の入場時間は9時となります。この仕組み上、大聖堂の予約可能枠は「9時〜」となるので、クーポラの予約可能枠は自ずと「10時30分〜」となります。

「予約時間」の選択を確定すると「予約日の選択項目」が表示されるので「予約日」を指定して「Select」ボタンをタップします。

「予約日」を指定して「Select」ボタンをタップ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

通常は「予約日」「予約時間」の順で指定するのでちょっと違和感がありますね。

STEP2 予約内容の確認

予約日時の選択後、「予約内容の確認ページ」に移動するので、予約内容に間違いがないか確認します。

予約内容の確認ページ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

内容に問題がなければ、画面最下部付近の「Continue」ボタンをタップします。

再び確認画面が表示されるので、変更がなければ「Confirm」ボタンをタップします。

予約内容の確認ページ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

自動で画面が下方に移動するので再び「Confirm」ボタンをタップ。

再び「Confirm」ボタンをタップ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

STEP3 アカウント登録

「アカウント登録」ページに移動するので、ページを下方にスクロールして必要項目を入力していきます。

アカウント登録ページ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

「Title」の文字が見えたら、この項目から選択していきます。

アカウント登録の必須項目を入力および選択 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

  1. ①「Title(敬称)」男性は「Mr.」女性は「Ms.」を選択すれば間違い無いです。既婚女性は「Mrs.」を選択してもOKです。

  2. ②「First name(名前)」チケット予約者の名前をローマ字入力。

  3. ③「Last name(苗字)」苗字をローマ字入力。

  4. ④「Country(国籍)」「Japan」を選択。

  5. ⑤「Date of birth(生年月日)」ご自身の生年月日を選択。

アカウント登録の必須項目を入力および選択2 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

  1. ⑥「Email address(Eメール)」Eメールアドレスを入力。

  2. ⑦「Prefix/Telephone(国番号/携帯番号)」「(+81) Japan」を選択して、最初の「0」を抜いた形で携帯番号を入力。

アカウント登録の必須項目 住所を入力 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

  1. ⑧「Street(町名番地以降)」住所の市町村区より後ろの「町名番地」などを入力。アパート名などは省略しても問題ないです。
    → 住所を英語変換できるツール

  2. ⑨「Postal code(郵便番号)」郵便番号を数字だけで入力。

  3. ⑩「City(市町村区)」Cityは都道府県ではなく、市町村区になります。お住まいが横浜市なら「Yokohama-shi」、新宿区なら「Shinjuku-ku」です。厳密に入力したい方は「Shinjuku-ku, Tokyo」でもOKです。

画面少し下方に移動してお好きな「パスワード」を設定します。

「パスワード」を設定 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

パスワードは8文字以上で、大文字小文字のアルファベット、数字、記号を全て含める必要があります。「例:Amazing-trip2025」。下の「Confirm Password」にも同じパスワードを入力します。

必須項目をパスワードまで入力したら、「Terms and Conditions(利用規約)」が見える位置までページを下方にスクロールします。

「パスワード」を設定 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

利用規約のボックスにチェックを入れて(規約に同意して)「Continue」ボタンをタップします。入力・選択内容に不備がなければページが切り替わります。

STEP4 お支払い方法の選択と入力

ページが切り替わったら画面を下方にスクロールします。

お支払い方法の選択ページ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

「お支払い方法の選択項目」が並んでいますが「クレジットカード」で決済する場合は初期状態のままで大丈夫です。

お支払い方法の選択ページ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

「Pay」ボタンをタップしてお支払い情報の入力ページに進みます。

一番上の「カード」の左側の丸を選択するとカード情報の入力項目が表示されるので入力します。

お支払い情報の入力項目 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

日本語の案内に沿って「① カード番号」「② 有効期限」「③ セキュリティコード」「④ カード名義」の4項目を入力・選択します。

カード情報の入力が完了したら、最下部付近にある「支払う」ボタンをタップします。

お支払い方法の選択ページの「支払うボタン」 - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

STEP5 バウチャーをダウンロード

入力内容に不備が無ければ、決済が完了し「予約完了ページ」に移動します。

予約完了ページ - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

このページが表示されていれば「サン・ピエトロ大聖堂またはクーポラ」の予約は完了です。

ページ下方に「Vouchers(バウチャー)」ボタンがあるのでタップします。

「Vouchers(バウチャー)」ボタン - サン・ピエトロ大聖堂の公式予約ページ

バウチャー(予約書)が表示されるので、PDF形式でスマートフォンに保存しておきます。

サン・ピエトロ大聖堂の予約書(バウチャー)

ただし、この「バウチャー」はあくまでも予約を完了した事の証明に過ぎず当日の入場チケットにはなりません。

バウチャーに記載されている【重要事項】は以下のとおりです。

  • 予約の48時間前にアクセス用QRコードがメールで送信される
  • 訪問日の24時間前にデジタルオーディオガイドのアクティベーション用QRコードが送信される
  • 指定時間に到着しないと入場できない可能性がある

「入場チケット」は予約の48時間前にメールアドレスに送信されてくるとの事です。また、サン・ピエトロ大聖堂を含む入場チケットには「オーディガイドサービス(デジタル版)」も付帯しています。オーディオガイドを利用するための「QRコード」も24時間前に送信されてくるとの事なので、合わせてお待ちください。

当サイトも先日(2月10日頃)「サン・ピエトロ大聖堂」を予約したばかりなので、2月後半以降に「送信されてきた入場チケット」と「予約者の入場レポート」などの詳細をご報告します。

サン・ピエトロ大聖堂・クーポラの予約に関するまとめ

以下に「サン・ピエトロ大聖堂」と「クーポラ」の入場予約に関する重要事項をまとめました。

  1. サン・ピエトロ大聖堂の入場予約はBook your visit(公式予約ページ)から可能。

  2. 入場予約は「サン・ピエトロ大聖堂」のみ、または「サン・ピエトロ大聖堂」+「クーポラ」の予約が可能。

  3. 「クーポラ」だけの予約はできず、クーポラを予約した場合は、クーポラ予約時間の90分前が自動的に大聖堂の入場時間になる。

  4. 「クーポラ」は階段(by stairs)とエレベーター(by lift)のいずれかを選択して予約できる。

  5. サン・ピエトロ大聖堂の入場だけ予約して、クーポラは当日券を購入して登ることも可能。

  6. 入場チケットは予約した時間の48時間前にメールアドレスで送信されてくる。予約完了後にダウンロードできるバウチャーは入場チケットではない。

  7. サン・ピエトロ大聖堂は毎日午前7時から開館しているが、予約が可能なのは午前9時の入場枠から。

  8. 入場予約は必須ではないが、予約なしでの訪問はこれまで(予約できなかった時代)以上の混雑が予想される。

  9. 訪問者都合によるキャンセル: 返金不可。予約は名義限定・譲渡不可・日程変更不可。

  10. 可能性は限りなく低いですが、ごく稀にバチカン市国都合(予期せぬ事態)によってキャンセルされる事があるとバウチャーに記載されている。その場合は 訪問の24時間前までに通知されるとの事。

日本語予約できる「サン・ピエトロ大聖堂」関連ツアー

英語ページに抵抗がある方向けに、日本語で予約できる「サン・ピエトロ大聖堂」の見学ツアーを厳選して2つだけご紹介します。共に24時間前まで無料キャンセルが可能なので気軽に利用できると思います。

バチカン美術館、システィーナ礼拝堂、サン・ピエトロ大聖堂:ガイド付きツアー

Tiqets - バチカン美術館、システィーナ礼拝堂、サン・ピエトロ大聖堂:ガイド付きツアー

サン・ピエトロ大聖堂のVIP入場とバチカン美術館のファスト・トラック入場(予約した時間に並ばずに入場)がセットになったツアー。

ガイドの言語は英語になりますが、バチカン美術館(システィーナ礼拝堂)とサン・ピエトロ大聖堂をガイドと共に、ほぼ待ち時間なしで見学できます。

英語での予約や、当日の入場や見学に不安があり、現地発の手軽なガイドツアーをお探しの方にはもってこいのツアーです。料金も1万円台とかなり良心的だと思います。

▶ バチカン美術館、システィーナ礼拝堂、サン・ピエトロ大聖堂:ガイド付きツアー

ローマ:サン・ピエトロ大聖堂とドーム入場券とオーディオツアー

GET YOUR GIDE - ローマ:サン・ピエトロ大聖堂とドーム入場券とオーディオツアー

サン・ピエトロ広場前のコーヒーショップ付近でガイドと合流し、大聖堂入場までのサポートが受けられるツアーです。料金にはサン・ピエトロ大聖堂とクーポラへの入場が含まれます。

ガイドは英語になりますが、集合場所に足を運んで流れに沿っていけば、入場から見学までスムーズに行うことができます。料金的にもリーズナブルなので、気軽に日本語ページから予約したい方向けのツアーです。

注意点として、このツアーに優先入場は無いので、参加する場合は午前7時台で予約する様にしてください。7時台であれば、ほとんど並ばずにサン・ピエトロ大聖堂に入場できます。

▶ ローマ:サン・ピエトロ大聖堂とドーム入場券とオーディオツアー

サン・ピエトロ大聖堂・バチカン美術館に関する参考記事

本記事では「サン・ピエトロ大聖堂」と「クーポラ」の【予約方法】をメインに解説しておりますが、見どころやクーポラの当日の上り方や入場口などは、別記事で詳しく解説しております。

この記事への質問と回答一覧

  1. あいはら より:

    いつも大変参考にさせてもらっています。
    少し前に私もサンピエトロ大聖堂のHPで予約できると見て検討しましたが、
    サンピエトロ大聖堂の予約はオーディオガイドの予約で、入場待ち列をスキップできる
    予約ではなく、あまり意味がないように思いますが、如何でしょうか。もし
    入場待ち列をスキップできる場合は是非予約したいです。

    • Amazing-TRIP 管理者 より:

      あくまでも入場予約として公式サイトでは販売されています。
      しかし、本日軽く偵察したところ、予約者の明確な優先レーンはなく、予約なしと入場優先度がかわらない可能性があります。

      明日、予約の上で実訪問するので、何日か後に報告できると思います。一つ言えるのは、ローシーズンなのにこれまでにない大混雑状況です。

    • Amazing-TRIP 管理者 より:

      少なくとも現時点2月24日では、予約者と非予約者のレーン分けもなく、予約後に届くQRコードを提示する場面すらなかったです。

      現時点では予約のメリットはほぼないです。オーディオガイドも英語になります。

      • あいはら より:

        ありがとうございました。
        8月に訪問予定ですが、早朝に並びたいと思います。

この記事に質問する

入力エリアすべてが必須項目です。
コメントは管理者の承認後に表示されます。

メールアドレスがサイト上で公開されることはありません。